敬老の日のお話し
先日、ご案内させていただいた幼稚園さんのお話しです。
明日はね『おじいちゃん参観日なんだよ』???
幼稚園にお父さん・お母さんが行くのかな?ご両親がお仕事をされている場合におじい
ちゃん、おばあちゃんが参観日に行くのかな?と思いまして。。。お母さんにお聞きしま
したところ、敬老の日なのでおじいちゃん、おばあちゃんに参観して貰う日なのだとか
しかも授業でおじいちゃん、おばあちゃんのプレゼント用に絞り染めのハンカチを準備し
ていると言うから大したもんです。
今の幼稚園生のおじいちゃん・おばあちゃんてきっとお若い人も多いのでしょう
私が育った大阪ではおじいちゃん、おばあちゃんは田舎に居るモノと言うのが相場
だったですけれど、さいたま市内ならば結構近くにおじいちゃん、おばあちゃんが住んで
いるケースも多いのかも知れません
これは幼稚園さんの粋な計らいに グッド
と言いたいお話しです。
お孫さんの幼稚園に行くなんて普段なかなか出来ない事でしょうから。。。
『敬老の日』だけにおじいちゃん・おばあちゃん参観日を作られたのでしょうけれど、
これは良い試みだと感じました。
そう言えばお近くの中学校で『運動会』があったのですが、大勢の父兄が立ち見で声
援を送っていました
小学校では親御さんの応援もありましたけれども、中学校でもそうなんだ~ に
ビックリしました。
やっぱり親御さんは我が子、我が孫の晴れ姿を見たいものなんでしょうかね
全国のおじいちゃん、おばあちゃん、たくさんお孫さんの成長を確認出来たでしょう
か
子は宝です。たくさんの愛情に育まれて立派に育ってくれたらいいなぁ~と思いました。
| 固定リンク
コメント
TYVM you've solved all my prbeomls
投稿: Kristanna | 2011年10月 4日 (火) 03時40分