« 調神社~年末のお礼を言いに~ | トップページ | 青春18きっぷの旅・・・福島県に行ってきた② »

青春18きっぷの旅・・・福島県に行ってきた①

 夏の時点では震災がまだ落ち着いていませんでしたので行けなかった『福島県』。

 人が結んでくれたご縁ですが福島県、そして相馬の事が気になって仕方がありません。

 ただまだ鉄道では行けないんですよね・・・。それならば風評被害で困っているとニュース

でやってた・・・まずは『会津若松』に行こう  と思いたち・・・。

 001 002

 ( ☝ 大宮駅                     ☝ 宇都宮駅       )

 003 004

  ☝ 宇都宮駅にて (烏山線・気動車)       ☝ 黒磯から郡山まで走った電車 

005_2 006

008_2 009_2

 ☝ 福島⇔郡山⇔黒磯を走る電車         ☝磐越西線の赤べこちゃん

 時刻表を読み間違えて・・・ちょっと早めに出てしまったので・・・約2時間郡山で時間が

空いてしまいました。この赤べこちゃんに乗れば・・・良かったのですが、磐越西線と言え

ばやっぱり485系の会津ライナーに乗りたい  会津若松に着く時間が遅れても・・・

つまりは2時間時間調整しても・・・やっぱり会津ライナーに乗りたいんです 

 ちょっと時間を時間を調整しよう  

 あっと、ここまで写真だけで表示してしまっていますが『会津若松の旅』のルートは・・・

京浜東北線・北浦和駅 ⇒ 大宮駅・宇都宮線 ⇒ 宇都宮駅・東北本線 ⇒ 黒磯駅

・東北本線 ⇒ 郡山駅・磐越西線 ⇒ 会津若松駅 へと向かう旅なのです  

普段の鉄分不足を解消するために、鉄分がたっぷり補給できる旅なのです 

 何はなくとも会津ライナー・・・早く出過ぎて2時間待ちもなんのその・・・。福島県の今を

知るためにも『青春18きっぷ』の1日JR全区間乗り降り自由のメリットを活かして、さっそ

く郡山で途中下車  。郡山で途中下車です。さっそくお土産センターに行きますと、郡

山と言えば・・・柏屋の薄皮饅頭  まだ旅が始まったとこですのでお土産を買うには

早いのでちょっと試食だけさせていただきました  美味しい  帰りに買って帰ろ

う~  

 それから  まだちょっと早い時間ですが郡山駅前を歩いて来ました。福島県でも浜通

りではないからでしょうか・・・全然震災の爪痕なんて発見できません  人がたくさん行

き交う大きな普通の地方都市でした。たださすが東北・・・めっちゃ寒かった  町に

は雪は積もってはなかったですが雪はチラチラと降っておりました。手袋とネックウォー

マーを頭にかぶっての町歩きを愉しみました  方言は・・・あまり聞けなかったです。

残念・・・ ただ黒磯から郡山に向かう車内で高校生の先輩、後輩が・・・  

『退学っすか  監督もがっくり来てて、もう帰れって・・・』 

アンチャンの3人組だったのですが・・・東北の青年でなんだかカツゼツが悪くて聴きとり

難い  

 『いったい何があったの・・・』と聴きたかったのですが。この青年達はめっちゃ福島弁

でした。ン  閑話休題・・・。 

 東日本大震災の福島県内の爪痕は・・・津波の被害を受けた浜通りが中心みたいです。

 ニュースで知る福島県の姿とは全然違いました。少なくとも中通りと呼ぶのかな?郡山

も東北本線の・・・例えば白河駅なども、全然普通で震災があったとは感じられません。

電車を待つ人々も電車を降りる人達も何も原発の対策をしているなんて事はありません

でした。やっぱり大きな傷を受けているのは浜通りなんですね。だけどまだ常磐線が開

通していないのと、冬の東北はなかなか車では危険です 

 ただ『絆』の実践として・・・近い内に、必ず相馬にも行きたいと思っています  

 頑張れ  福島  頑張れ  相馬  

 が・・・今回は『会津若松』なのです。そして時間調整の郡山なのです。

 知らない町の探検は面白くて、あっという間の2時間だったなぁ。駅に戻って鉄道の写

真を撮って・・・

012 013

 郡山駅は『金太郎』が多かったです。この写真を撮ってたら・・・『頑張ろう・東北』の

ラッピング金太郎のフレートライナーが爆走して行きました。そうだ  ガンバロー 

と私も心の中で愛を叫びました  

 郡山駅写真集~ 

014 015

 ☝ 水郡線・水戸行き~               ☝ 磐越東線・小野新町行き~ 

 水戸に行きたい  個人的に水戸は大好きだ~  また愛を叫んでしまった 

019 

 ☝ そうこうしている内に会津ライナー登場~。タイフォンの穴が開きっ放し~  

 020 ☜ 雪が付着しているの分かりますか~

 022 023

024 028

 まだ片側のタイフォンが開きっ放し    若い車掌さんが閉めてくれました  

029 030

 ホームに入線しても清掃中でなかなか乗せてくれませんでした。寒くて仕方がなかった

ので動き回りながら写真を撮ってました  やっぱりいいな~485系。

037 038

 ☝車内。この編成はなかなか綺麗。   ☝シートピッチもゆったり。

039 040

 シートも天井もキレイに改装されています  

041 042

私がこれまで乗った485系の中でも、この編成は抜群にキレイでした 

 さてさて・・・長くなったので今回は郡山駅、会津ライナー乗車までで終わらせて貰い

ます。②に続きます 

|

« 調神社~年末のお礼を言いに~ | トップページ | 青春18きっぷの旅・・・福島県に行ってきた② »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 調神社~年末のお礼を言いに~ | トップページ | 青春18きっぷの旅・・・福島県に行ってきた② »