ニット
今日、ちょっとスーパーに行く用事がありまして、 耳あての変わりのニットを買おう
と売場に行きました。ちゃんとKさんに教えて貰ってますので 大丈夫と思いきや・・・。
紳士のフロアを探しているのですが・・・全然見当たりません
もしかしたらおばちゃん用なのかな・・・あんなもんは男女兼用 なのかなと弱気に
なってババシャツコーナーまで探したのですがありません。
仕方なしにKさんに、『あのニットどこに置いてありました?』と携帯に電話
ブサイクな話しです。手袋とか置いてあるところだよ。店員さんに聞いてごらんなさい
と言われ・・・『本当にその通りで・・・店員さんが居ないんですヨ 』
手袋コーナーには人が居ないのでそのフロアの全然関係ないおばちゃん店員さんを
ようやく発見しましたので
『ニットなんですけど、どこに売ってますか?』
『ハイ?』
『ニットでね~、帽子の様で・・・帽子でない。ほら、分かりませんか?レッグウォーマ
ーは脚ですけど、耳とか頭とか・・・でも帽子じゃない・・・ホラ、ズボッと下まで・・・ね
ぇ。あれどこ温めるんでしょうね~。』と頭から被る仕草をするもんですから・・・ニット
帽のところに連れて行かれまして・・・。
『ほれ、これは先がふさがってますけど、頭のトップを
切ったヤツ。レッグウォー
マの寸を短くしたような・・・』
『ネックウォーマですか
』
『
たぶんそれ
それどこにありますか?』
『こちらです
』
『えっ
これニットじゃないでしょ
フリース素材ですもんね
伸びません
よね・・・。 これサイズ小さくないですか・・・。』
『ネックウォーマーはフリーサイズですよ
』
『伸びないとダメな気がする・・・ほら
』
全然頭が通らない。逆軍艦巻きみたいな格好です。これでは首 (ネック)も温かくない。
フリース素材のコックさんです
『・・・
』
二人して見つめあっても・・・何も問題は解決しません。悲しいです。やっぱりニットなん
ですよ。
『ねぇ』
『ハイ』
最後だけ意思の疎通が出来ました
まぁ、ネックウォーマーと言う名前を知ったから・・・ネットで買おうかな アカン。伸び
なければ頭が通らないから・・・実践あるのみか。
スーパーのおばちゃん と話している時、『ここは日本か?』と思ったもんなぁ
同じ言葉を話しているのに伝わらないったら・・・ その後の逆軍艦巻きは自分でも
笑ったもんなぁ~。
フリース素材は暖かいけど伸びないからダメですねぇ。
ネックウォーマー。今年の流行りでしょ~
3Lのネックウォーマー、探しましょう
ポジティブなんです
| 固定リンク
コメント