静岡おでんを家庭で創る
静岡の旅では美味しいモノをいっぱい発見できました
浜松餃子みたいにお家で餃子を焼くのはなかなか難しいですが、静岡おでん風・・・
つまりは味噌ベース(赤みそ)のおでんなら家で創れるのでは・・・
年末に材料を買って来まして、早速のワントライ。
あのシャバシャバの汁と赤だしベースのやや甘みを持った汁を創るのに工夫が必要でし
たけれども実際工夫をしいしい調理してみますれば・・・
おでんは味噌風味の方がおいしいでんな
元々の田楽はお味噌仕立てですもんね~。
こんにゃくや大根には味噌が合います
おでんの具材の中で、玉子なども味噌味いけます
なんで首都圏には味噌仕立てのおでんが少ないのでしょう~。あまり見た事ないです
もんね
ハウスさんやS&Bさんが味噌仕立てのおでんの素を創ってないから馴染みが薄いの
かなぁ~。静岡ツアーは忙しすぎて・・・恒例のスーパー訪問をしてくるのを忘れてしまっ
た 静岡ではおでんの素は味噌仕立てだったのかなぁ~。
でも味噌仕立ては簡単でした。関東風のおでんよりもパッパと出来ましたよ。
赤みそはスーパーでも売ってますしね。
あんまり濃くしすぎたらアカンのでしょうね。シャバシャバ感が大切です。それでも
しっかり大根などの具材にはしっかりと味を吸います。美味しいです。
一度食べたら・・・辞められませんで。
牛すじにも赤だしは◎でした。
厚揚げなどにもいいみたいです。練りもの・・・さつま揚げなどは関東風の方が美味し
いのかなぁ~。まだはじめたばっかりですから・・・ココは工夫の余地があるみたい
まぁ~すぐに完成しても面白くないですからね。
しばらくはマイブームとして味噌おでんを極めてみようと思います
| 固定リンク
コメント