しだれ梅
先日の『青春ツアー in 銚子』で3.5万歩ほど 歩きましたので、ようやくアスリートの
道モードに身体も戻ったみたいです。
毎朝のジョギング の4キロも辛くなくなってきました
キチンと身体に負荷をかけてあげなければ、すぐに身体は怠け者になってしまうんです
ね。だけど怠け者になってしまった身体もガッツリ動く事を続ければ、また頑張れる身体
にも戻れる ウソの限界値を身体が表示するって言うのは防衛本能なんでしょう。
昨日、ご近所の植木屋さんに観葉植物を買いに行ったのですが・・・ ビビビ
と惹かれたモノがありまして、観葉植物は辞めて別の鉢植えを買ってきてしまいました。
『しだれ梅』。梅の鉢ものでも良かったのですが、『しだれ梅』と言う名前の風情と姿で
すよね。小さいビニールポットに入った植木ですから、鉢やら何やら・・・とんだ散財
ですが これからやってくる春を楽しめるツールとして考えるとなかなかのモノです
よ。観葉植物より面白い って思ってしまったんですよ~。
昨日ビニールポットから鉢に植え換えしてあげたのですが・・・愉しいんだな、これが
まだまだ『つぼみ固し』ですがその内、咲いてくれると思います。その際はここで紹介した
いものです
春よ 来い 早く 来い
| 固定リンク
コメント