« 東京マラソン・・・ | トップページ | 日本人って凄いです・・・ »

鶴瓶の家族に乾杯・・・鹿児島県霧島市 ゲスト はるな愛さん (後篇)

 はるな愛さんは凄いです。

 この人のオーラは何なんでしょうか。みんな惹きつけてしまうんですね  

 なんとも楽しい霧島市(後篇)でした。

 鶴瓶さんは前篇に続き、嘉例川駅をぐるりと廻りまして、特急『はやとの風』  を

待ってます。ウチの事務所の鉄道の本の表紙です  羨ましいなぁ~。鶴瓶さん 

 ほんまもんの『はやとの風』を初めてみました  鶴瓶さん、ありがとう  

 愛さんは保育園に・・・。園児さんよりも保母さんが大騒ぎしているのが面白かったで

す 

 みんなでお遊戯しましょうって・・・ 『大きな栗の木の下で』とかなんとかを想像していた

らAKBの曲で・・・びっくり。みんな上手なのですが、上手に踊る子と、固まってしまっている

子がありまして、『おかあさんといっしょ』状態  これまた保母さんは全員ハイテンション

で踊っているのがおかしかったなぁ 

 あっ、愛さんは黒酢の会社にも行ってたんだ。社長のお嬢さんのご案内  で甕仕込

みを見学&試飲。。。がんばれ、お嬢さん  と言う愛さんのメッセージが微笑ましくて

黒酢の会社訪問も微笑ましかったですヨ。

 鶴瓶さんは嘉例川駅から少し歩いてお食事処『嘉好』さんに・・・。

 ここのご家族はまた純朴そうななんとも言えない素敵な雰囲気をお持ちのご夫婦だっ

たのですが、お店は駅前でも何でもない田んぼの中の一軒家。鶴瓶さんがなんでこんな

所でお店を開いたの?と聞きますと、なんとも言えない素晴らしいお答えが  

 『嘉例川駅の100周年でいろんなところから人が来てくれるのですが、お食事をする

所がないって皆さんが言うもんで、ならば今まで料理人として仕事をしてきたこともある

し、地域の為、せっかくやって来て下さる観光客のために・・・とお住まいをお店にした』

との事でした。

 嘉例川駅周辺ではここしか食べる所がないのでしょうネ。

 鶴瓶さんも何かしてあげたいと言う気持ちもあったのでしょう。みなさんで写真を撮ろう

って言ってましたネ。頑張れ~『嘉好』さん 

 それでもってはるな愛さんは霧島市で有名な温泉の中から、『西郷さんが入った温泉』

に向かいました。なんともひなびた共同浴場で、『えっ?男湯、女湯?』と思いますよね。

鶴瓶さんも『どっちに入るねん  』と言ってましたが、ちょうどいい具合でお風呂から

出て来られたおばあちゃんと遭遇。テレビを見ないから全く『はるな愛さん』をご存知ない

のにお家にご招待されてお風呂仲間が集まってきて・・・。はるな愛さんのオーラの凄さ

ですね  もうみんながハイテンション  お年寄りから若い方まで・・・なんとも素敵

なコミニティー。辺りはすっかり暗くなっていましたが・・・はるな愛さんのグッドジョブ 

でした。

 番組はこのままエンディング。素晴らしい旅が出来て、旅で出会った方々にお礼を言

って・・・あれっ、まだちょっと早いなぁ~と思っていましたら・・・。『嘉好』さんがラストで

登場。営業時間前だった事と急に鶴瓶さんが来てしまって、お料理を出せなかった『嘉

好』さんのお料理を創る姿と、お料理を出すことをすっかり忘れていました  と申し訳

なさそに笑うご主人さん。鶴瓶さんもこんな地域を愛するお店を応援したかったんでしょ

うね~。松花堂弁当と猪肉のお雑炊がテレビで紹介されました。

 ぜひぜひみなさんにも食べて欲しいなぁ~と言う鶴瓶さんの計らいなんでしょう 

 霧島市も素敵でしたが、今回は『家族乾杯』の番組そのものにも感動したのでした 

 鶴瓶の家族に乾杯は鶴瓶さんも番組スタッフも、小野文恵アナウンサーさんもみんな

とっても温かい心を持っているのでしょう。だから毎回感動出来るのだなぁ~。大変だろ

うけど・・・全国を元気にするためにも旅を続けてほしいなぁと思ったのでした。

|

« 東京マラソン・・・ | トップページ | 日本人って凄いです・・・ »

鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東京マラソン・・・ | トップページ | 日本人って凄いです・・・ »