のんびりゆったり路線バスの旅・・・名寄~オホーツク海を目指す旅
ちょっと地味な番組ですが、『のんびりゆったり路線バスの旅』は、『鶴瓶の家族に乾杯』
同様にご当地の姿が良く分かる番組としてちょくちょく拝見しています
こっちの番組は若手の俳優さん達が中心で、『家族に乾杯』ほど地域の方々との会話
はないですが それでも、若手俳優さんの頑張りも感じられてこれはこれで好感が
持てます
今回のホストは『てっぱん』のコーチ役や仮面ライダー?で有名な『松田悟志さん』です。
彼は大阪出身で言葉も聞きやすいし、名前も同じ『悟志』なので、ちょっとファン
でも路線バスの旅のレギュラー陣の中では一番の照れ屋さんなので、毎回ハラハラし
ながら見させてもらっています (内田朝陽君が一番上手かな
)
頑張れ~ 松田君 応援してるで~
さて、今回の路線バスの旅のスタートは北海道の名寄でした。私の知人さんの出身地
ですので、お~こんなところか と思ったのですが、朝の気温は零下18.5度。めっちゃ
寒い~と松田君 大阪人には経験したことの無い気温です。バスに乗り合わせた小
学生に『この辺で獲れる野菜って何?』と尋ねると、迷わず、『 米 』
見ていて可
笑しくて 『米はどこでもやん 』 とテレビに突っ込んでおりました。ただ米は米でも
もち米なんですって。名寄ではもち米の生産が有名なのだそうです。
そこで松田君、とあるバス停で下車してお餅を食べさせてもらおうとテクテクバス通りを
歩くのですが、眉毛が凍ってキツイキツイとぼやいてました。大阪人はこんなところ、歩
いた事が無いですもん
親切そうなおじさんと出会ってちょこっとインタビュー。とても親切なおじさんで餅がある
から食べにおいでとお誘いしてくれて、おじさんの後を歩く松田君。おじさんはフツーに雪
の上を歩くのに、松田君はボコボコと雪にハマっておりました あれはどうなってい
たのでしょうか? 『ところどころめっちゃ深いですね・・・』と尋ねてましたが、『・・・ 』
おじさんはスルー。松田君・・・ ガンバレ
ここのおじさんの豆餅は本当に美味しそうでした レンジでチンであれだけ美味し
そうに伸びるか・・・と言うお餅。寒暖の差が激しい所のお餅だから・・・との事ですが、そ
れだけ変わるものなのでしょうか。
このおじさんの家を出て松田君はまたバス停に向かったのですが、冬の北海道のバス
停は恐るべし。丸い看板がちょこっとだけ顔を出しているだけで、バスの時刻表はほとん
ど地面にくっついていました。雪で埋もれているんですよ。驚きの光景です。気温は零下
20度・・・ ここで15分もバスを待った松田君も偉い
オホーツク海を目指す旅ですが、寒かったのでしょうか?五味温泉と言う所に寄り道し
ていました。温泉に入っておじさんに泉質を尋ねると『炭酸泉』との事。松田君は置いて
あったコップで炭酸泉をゴクリ 『サイダーや』
と応えると、おじさんの方が、遠
足の時に砂糖を持って来て源泉に混ぜて『サイダー』として飲んでいたとナイスフォロー
をしてくれました。ここでは『ソーダー』が正解なんでしょうネ。
この次は『下川ジャンプ少年団』のご一行と出会います。小2~中2の男女が入ってい
るそうで、小2で20mのジャンプ台からピョンピョン飛んでます。上から見ると、あまり高く
ない様に見えますが、それでも小学生がジャンプすると視界から居なくなる 怖い~
よう飛ぶなぁ~と思います。松田君もトライするのかと思いきや・・・ジャンプ後の少年少
女とのインタビュー。葛西さんや岡部さん、伊東さんと言った名選手がここの出身なんで
すって・・・。松田君が少年に『将来はオリンピックに出るの?』と尋ねると、少年は『その
予定です・・・』 ここの会話は面白かったなぁ~。
オホーツク海に出ると遠くに流氷が見えて、またまた途中下車。
松田君が 『あの遠くに見えるの・・・氷河ですよね 』
『氷河?ちゃうわ流氷や・・・』 ちゃんとテロップがフォローしてくれてお
りました。ガンバレ、松田君~
沙留漁港と言う所で流氷到来で漁に出られない漁師さんが船のお手入れをしている
所に出会い、その奥さんが勤める水産加工所にもご訪問。ここではホタテや毛ガニ、
秋サケが獲れるとの事ですが、春~秋の間に獲った魚を冷凍しておいて、冬場は漁に
出られないのでそれを解凍、加工して出荷するのだそうです。上手に出来てますね
30分番組なのであっという間の北海道のバスの旅でした。(でも今回の旅は3日間の
ロケでした)
恥ずかしがり屋さんの松田君がグッドジョブをした路線バスの旅なのでした
バス内でのおばちゃんとの会話で、松田君の事を知らないおばちゃんが『学生さん?』
と尋ねてそれを喜ぶ松田君。『大学生と間違われただけでも暖まる』と喜んだのですが
おばちゃんは『何?何?』。松田君も『そんなに何度も言う程の事じゃないから・・・ 』
松田君は33歳なんですね。バスの中でおばちゃんですから、もっと声を張らんとダメなん
でしょうね。この番組の準レギュラーで、大阪出身+同じ名前だし、私の部下君にも似て
いるのでこれからも頑張って欲しいなぁ~と思っています。
| 固定リンク
コメント