バッテリー・・・
エコと健康のために自転車ライフに入って一年半。
この冬はほとんど自転車で用事が足りていたので自動車にはほとんど乗っておりません
でした
久々に車に乗ろうとキーを廻しますとヒュンヒュン言わずにカラカラ言います
え~、壊れたの その内コンパネの電気も付かなくなりました
おっ、これはバッテリーか? バッテリーが無くなったのかな・・・。
『どうしよう~。バッテリー交換をするにもそこまで走れない 』
それよりもこれからお客さんのところに行かなきゃダメなのに・・・
取り急ぎ自転車で 行くっきゃない
こんな時にこそ脚力を鍛えていてよかった と思える時ですね。無事目的地に到
着しました。
お仕事を済ませて戻って来てから、やむを得ずにJAFを呼びました。
鍵をお渡ししてこれから先はお見立てをして貰うっきゃありません。我が愛犬を連れ
て動物病院に行っている気分です
おじさんがキーを廻すと、さっきはちょっとだけ抵抗したのに、もう抗う気力もなくなっ
ているみたい。ヤバイのかな~。大丈夫かなぁ~とドキドキします。
おじさんがちょっと下を覗きこんで、キーを廻すのかなぁ~と思ったら、いきなりボンネ
ットがボコン と鳴ります。うわっ、壊れた
焦りますよね。
私は知らなかったのですが、ボンネットを開けるボタンを押したんですね
勉強になります (良かった~、爆発したんじゃなくて・・・
)
閻魔大王が舌を抜くみたいな機械を使って調査をすると、『9』と言う数字。これでは
ダメとの事。最近のテレビだと『シーベルト』なんでしょうが、昔、理科で習った『A』、アン
ペアらしい。バッテリーはエンジンが動くことで充電もするのですが、車を使っていなく
ても放電もするんですって 全然我が子に乗っていないですから言うなれば放電し
っ放し状態だったんですね。
持ち運びバッテリをセットしていただいておじさんがキーを廻すとヒュンヒュンと威勢よ
くエンジンが廻りました。
ヤッター さっきの『カラカラ』は何の音だったのか知りませんが、とりあえず無事
生還してくれた~ 良かった、良かった。。。
またおじさんにご出動していただくのもどうかと思いましたので、これはバッテリー交換
した方が良いんでしょうか?と聞きましたら、まだまだ新しいし、数値も良好なので交換
する必要はないですよ。。。との事。え 今度は途中で止まったら怖いです
大丈夫ですよ。バッテリーの機能は充分に果たしていますから、まずは今日も車を走
らせて下さい。冬場は特にバッテリーが上がりやすいので、1週間に一度、10分程度で
良いので車を走らせて下さい。。。との事。
つまりは時々、散歩をさせてあげなきゃダメなんですって。まさしく愛犬と一緒です
ストレスが貯まったんでしょうね。
エコと健康の両立で、自転車ばっかり活躍させたのでやきもちを焼いたのかも知れま
せん
JAFのおじさんが帰った後で、ご近所をしばしドライブ。国道の右折レーンで待ってい
たらバッテリー&オイルのアラームが点灯 うわっ、初めてこの電気単独で光って
いるのを見た。分かってるって・・・。だからJAFを呼んだんでしょ。。。と一瞬思ったので
すが、 ハッ、エンジンが止まってる。。。慌ててキーを廻してエンジンがスタートした
のと、右折信号が出るのと同時で慌てて前の車に着いて走りました。
なかなかにスリリングです。
ガソリン入れてあげたらご機嫌が直るかもとガソリンスタンドに行ったのですが
エンジンを切るのはドキドキでした
エンジンストップって書いてあるので、エンジン切らなきゃダメみたい。仕方がない。
エンジンを切って慌ててガソリン入れました。まだエンジンが熱い内は、エンジンもかか
り易いかも知れませんもん。大慌てでガソリンを入れて、足を踏ん張ってキーを廻しまし
た。ヒュンヒュンと一発でエンジン始動
『やっぱりお前はいい子やねぇ~』 アホな犬がお手をしてくれた気分です。
ムツゴロウさんばりの愛撫をして車を発進させました。
問題はお散歩をいつ辞めるか。。。
仕事もあるのでこの辺で・・・と駐車してロックをかけたのですが、心なしか寂しそうな
顔をしてます。もうちょっと乗ろうかな。。。
またすぐに今度は夜の町を走ってあげよう。夕方は道路も混んでますからね。。。
どうせならスイスイの道路を10分位走ってあげた方が、彼も喜ぶのでしょう。
追伸
電話でJAFさんに話す時に、たぶんバッテリーがダメなんだと思う。ひゅんひゅん言わ
ないから。。。と言ったのですが、『バッテリー』のイントネーションが難しい。
大阪だと、バッ テ
リ
ィ ???この言葉のアクセントが分からなくなってし
まって。。。とりあえずなまっているのは分かりますので、何度も言い直してたら電話口
から、『バッテリーがどうされたのでしょう。。。』
良かった伝わった。。。なんかこれだけで嬉しくなってしまいました。病気のペットを連
れて動物病院に行くと、こんな気分なんでしょうね。子供ならどこが痛いって言いますけ
ど犬はモノを言わないですもんね
我が車はお話しするんですよ。ボイス機能がついているので地名を言うと、勝手に
ナビってくれたり、エアコンの設定温度が上下したりするのですが、そんな機能はいら
ないので、『ココが痛い』とか、『ココの調子が悪いので修理してや』、『エンジンオイル
は交換してや』、『もうそろそろタイヤ交換してや』なんて言ってくれたら嬉しいですね。
ホンダさん、頑張ってそんな機能をつけてくれませんかね~。
携帯にメールでそろそろドライブしてや・・・なんて来たら嬉しいなぁ~。
とりあえずスケジュール帳に 『車』と書きこみましたので、その日はドライブに出よ
うと思います。トホホ
| 固定リンク
コメント