膝の痛み・・・
昨日は日中は自転車で30キロ 、夜は15キロのウォーキング
を敢行しました。
今朝は膝がガチャコン、ガチャコンしています
ややハードな運動だったのですが、夜の部のウォーキングではお手洗いに行きたくなっ
て、一度自宅に戻りました。お手洗いは洋式でしょ。ちょっと腰かけて用を足し、さて、再開
しようかなぁ~と思って外に出ますと、なんと膝がギコギコで動けない気配
ちょっとお疲れかな・・・としばらく歩いたものの痛みもあるので引き返そうかなとウロウロ
しておりましたら、そのうち、痛みがスーッと引いてフツーに歩けるようになりました
膝も仮病を使うのかな。一応、痛みによって『歩き過ぎ』のサインを出すんですね。
でも無理やり歩くと、仕方がないな・・・とばかりにもうちょっと歩けるようになる。
ランナーズハイ ? なのでしょうかネ。痛みでもって、歩かない様に仕向ける身体の
構造は凄いと思いましたね。それでいて、歩きはじめると痛みがなくなると言うのは更に
凄い。『痛み』と言うのはなんとも不思議な物なんですね。
アンメルツヨコヨコを塗ったり、インドメタシンを塗ったりするのは、何に作用するのか
分からないのですが『炎症』とは違う何かが『痛みの構造』にはあるんじゃないかと思う
んですがどうなんでしょう。
膝周りの痛みの成分が、ウォーキングによって身体中に運ばれる事で自力で痛みを
散らしているのかな。不思議とかなりの時間、自転車に乗っても疲労は感じますが、
痛みは感じた事がありません。ジョギングやウォーキングよりも自転車の方がイイと言
うのもこの辺の事情なんでしょうかね。
| 固定リンク
「アスリートへの道」カテゴリの記事
- お~(2015.07.13)
- 2014 さいたまシティマラソン (今年は沿道から参加)(2014.03.16)
- ジョギング再開2日目・・・(2013.08.20)
- 再び ジョガー・・・(2012.11.03)
- 筋肉痛にはインドメタシンより、運動追加がいいみたい(2012.10.25)
コメント