もうすぐ一年になりますが・・・
もうすぐ震災から一年になります。
被災地は今どうなっているのでしょう?
一年を前に報道でもいろんな番組をやるみたいですが、津波などの当時の被害を放映
するよりも、今どうなっているのか?これからどうなろうとしているのか?と言う所を中心に
放映してくれると嬉しいと思います。
私も今月中には『いわき』から先、太平洋岸のエリアをこの眼で見て来ようと思っていま
すが、去年の初夏の頃、福島の復興を見届けに行こうと思っていた時の想像図よりも全
然復興は進んでいないみたいです。
石原都知事や橋下市長の様な知事が東北に居ないのはちょっと残念です。市町村長
はあの非常事態の中でとても頑張っておられた様に感じますし、また良い方々が長に
就いていましたよ。これらを束ねて国も動かす気持ちで舵を取ればいいのになぁ~と
思います。昨年末に会津に行った時に、会津の方々はとても親切にしてくれました。
『家族に乾杯』などで見ていても、被災地の応援に行ってる方々を逆に励ます奥ゆか
しさと言うかおもてなしの心がおありになる。だからあまり主張されないのかも知れませ
んが、こと復興に関しては、ちゃんと地域の意見をまとめて計画を打ち出さないとアカン
と思います。そして『発信』することだと思う。石原さんや橋下さんの専売特許じゃないん
だから、声をかけたらスタッフだって集まりますよ。しっかり熟議を重ねて『どうしたい』と
言った方がいいと思います。
復興が遅れ、地域の意見もまとまらないと『復興の特番』も作りにくいのかな・・・。
ショッキングな映像よりも、『復興の姿』を私は希望しますので、ぜひぜひマスコミも
そう言う姿を放映して欲しいですし、何よりも『県』が頑張ってほしい。。。そう思います。
| 固定リンク
コメント