埼玉県羽生市・・・とちぎやさん
埼玉には武蔵野うどんと加須うどんと言う2大有名うどんがあります。
大阪出身の私は『うどん』が大好きですが、埼玉では豚バラとおネギの甘辛つけ汁でい
ただく武蔵野うどんが大好きです。麺は無骨でコシがあると言うよりも『固い』くらいの剛直
うどん。名店と言われるお店が埼玉県にはたくさんあります。武蔵野うどんは現在拡大中
で、新しく出店されるお店もどんどん出現していますね~
(本ブログでも何店かご紹介しています)
地粉のやや茶色っぽいうどんをバラ肉とネギの甘みを感じながらゴワゴワのうどんを
甘辛つけ汁でいただく時は至福の時間です。大阪の『きつねうどん』もイイですが、武蔵野
うどんはある意味衝撃でした。ツルツルと行かないうどんなんですから。
うどんの事を書くと、なかなか本題に入れないので困ります。実は・・・本欄では、武蔵野
うどんや加須うどんを紹介しようとしているのではなくて、結構埼玉県内では有名なうどん
店に行って来たのでそのご報告を・・・と思いまして
場所は埼玉の北の端、羽生市の『とちぎや』さんです。
住所・羽生市中央1丁目6-14 東武伊勢崎線羽生駅徒歩5分。
昼食時13時30分頃まで 夕方は18時頃まで。
(麺売切れと同時に閉店するので要注意) 駐車場も数台分ありますよ。
なんともフツーの場所に建っている『とちぎや』さん。のれんを発見して慌てて店内に
入りますと、先客は2組だけ。良かった~ さてと、メニューは・・・
なんともシンプル。そして安い~ 安すぎてちょっと心配になってしまいます
私はもちろん『超特大』を注文しました。そして店内を見回しますと、座敷とテーブル席
が結構あってイイ感じ。壁にはサッカーやら野球やらの選手の色紙が数多く貼ってあり、
いかにもB級の『名店』感があり、微笑ましく思います
じゃ~ん 『超特大・450円也』 ☝ 木製の大型ボウルにしっかりと麺が入って
ます。かなりの量がありますがメガ盛りさん達はおそらくこれを2つは食べられるんじゃ
ないかなぁ~。
出て来たうどんには天ぷら (ねぎのかきあげ)が2つもオンされています。残念ながら
サクサクの揚げたてではなくて、揚げ置きのかきあげなのですが、このかきあげをちょっ
と甘めのおつゆにつけて食べると美味いのなんの
麺はやや細めの地粉の茶色うどんです。いかにも手打ち感のある麺です。ただ武蔵野
うどん的な剛直・無骨な麺ではありません。エッジは立っていますが細いのでツルツルと
入ります。かきあげをいただきながら、うどんもススル。上げ底ではないのでしっかりと
麺が詰まっていまして・・・なんとも幸福な感じです。
うどんの麺もいいのですが、この至福な感じはつけ汁から醸し出されるんじゃないのか
な。つけ汁+この地粉うどんが、『2』ではなくて『3』にも『4』にもなっていると言うのかな。
羽生は遠いのですが、これだけ激安のうどんを食べに都内からも交通費を払って食べ
に行く人が大勢いるらしいですよ。かく言う私も片道35キロの道のりを 走ったのです
が、感動してしまって全然もったいない感はなく、むしろ、また食べに来たいなぁ~と思っ
てしまった程なんです
なんともヤバイうどん店を知ってしまったもんなんです
| 固定リンク
「うどん大好き」カテゴリの記事
- こむぎさん・・・上尾市 (吉田うどん)(2018.04.06)
- さわいちさん・・・(2018.04.04)
- 田舎うどん てつ さん・・・(2016.06.02)
- おにやんま・・・五反田 (2015.06.07)
- 川越市・・・めんこや(2015.05.29)
コメント