« 山水の民事再生申請に思う・・・ | トップページ | 慣性の法則・・・ »

暴風雨・・・

 昨日の朝はいいお天気でした  風もありませんでしたよ。

 12時頃には曇りに、14時頃から雨が降って来ました。

 アメダス?ひまわり?・・・最近の気象庁はよくお天気を外すなぁ  と思っていまし

たが昨日は『よくできました 』と言う位にお見事な予報的中でした。

 970ヘクトパスカル・・・台風ですね。

 雨も凄かったですが、風がとても強かったです。さいたま市でも風速25メートルを観測し

たそうです。JRの電車も徐行しておりました。。。

 『暴風雨』と言うと心がときめく  のはなんでしょうね。

 小学6年生の秋、超大型と言う台風が地元大阪を直撃しまして小学校は休校に。

 これぞ暴風雨と言う雨と風とは裏腹に心がときめいてしまうのは『生物』としての危機

反応のなせる技でしょうか  

 窓から見える堤防の松の大木がゆさゆさと揺れておりました。

 この時の台風は大阪を直撃したのです。台風の目を経験したのはこの時が初めてで

した。台風の目と言うのは暴風雨が急に止んで空が晴れると言いますが、目がぼやけて

いたのか、雨はやみましたが風は強いまま。空模様は『曇』です。

 雨がやんだらこっちのもので・・・強風が吹き荒れる堤防に登りました。立っていられな

い様な暴風に、松の木が倒れてきそうな勢いで揺れています。

 我が家を見ますと、ご近所さんの家と身を寄せてこの暴風雨をじっとやり過ごそうとし

ています。

 さてその時の光景がしっかりと私の脳裏に焼き付いておりまして・・・。

 ビューと風が空気を切る音が聞こえる中で、倒れそうに揺れる松の大木を従えて、

『ワハハハ』と仮面ライダーの死神博士みたいに大声で笑っておりました  

 今、思うとちょっと痛い子供ですが、暴風雨が来るとときめいてしまう異常体質  に

なってしまったのはこの頃からだと思います。

 暴風雨の中の『ワハハハ』。実はとっても爽快だったんです。

 最近の家は構造がしっかりとしてしまったので、暴風雨も怖さを感じないのでしょうね。

 『ワハハハ』をする子供をすっかり見無くなってしまいました  

 もっとも私が小学校の頃でも、長い堤防の隣近所は随分とスペースが空いていたので

すが、その時、『ワハハハ』をしていたのは私ひとりだったですけど。

|

« 山水の民事再生申請に思う・・・ | トップページ | 慣性の法則・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 山水の民事再生申請に思う・・・ | トップページ | 慣性の法則・・・ »