« 地元・・・ | トップページ | ちょっと大きな地震がありました・・・ »

カンブリア宮殿・・・神戸屋 代表取締役社長 桐山健一さん

 本日(24・5・17)のカンブリア宮殿のゲストは、神戸屋・代表取締役社長の桐山健一さん。

 神戸屋さんと言えば、私が子供の頃に食べていたパン屋さん。神戸屋パン&黒川乳業

のコーヒー牛乳のセットを子供の頃からずっと食べておりました  

 あの仮面ライダーの悪者のマークみたいな鳥が横を向いているマークを久しぶりに拝見

して懐かしい気分で拝見しました。

 神戸屋さんのご紹介を少ししておきます。1918年創業で、日本で初めてイースト菌を使っ

たパンを販売したお店なんだそうです。従業員は1200名で年商は640億円。パンのガリ

バー山崎パンは6200億円の売上があるそうですからちょっと差がある感じですね。

 1975年にベーカリーレストランを開業し、今手背は全国に17店舗のお店があるそうで

す。パンの販売だけでなく、パンを世に広める活動もやっておられるんですよ。

 今回のカンブリア宮殿は、神戸屋パンと言う名前が懐かしかった事と、桐山さんの『パ

ンが大好き 』オーラにあてられてあまりメモをとっておりませんでした。今回のカンブ

リア宮殿は『幸せを感じる講話』を住職さんから聞いている様な感じで・・・(頭髪の事では

なく、なんだかパンの事で突き抜けちゃってて・・・  )、なんだかぼ~っとしてました。

 関東では店舗網がそれほど密ではないからなのでしょうが、パンの製造において機械

作りから手作りに変更したんですって。美味しさに拘るとそこに行きついてしまったとの

事でした。神戸屋パンの社長もパンへのこだわりが凄いですが、従業員さん達もなかな

かに凄くて、製造部長さん自らがパンをこねておられます。生地のこね方にこだわりが

あるんです・・・と語る姿からもパンへの愛情・リスペクトが感じられます。

 なんと1200名いる従業員さんの実に900名はパン作りの資格を持っておられる職人さ

ん。人事や経理などの管理部門のスタッフさんもパンの資格を持っているそうで、社長

も平気な顔で、パン作りの事を知らないで管理なんか出来ませんわ  と笑っていま

した。

 村上龍さんが巧い例えをしておりました。山崎パンをトヨタだとすると、神戸屋パンは

ホンダですね・・・  

 これがぴったり  しかも昔のホンダと言う感じ。パンが好きで好きで仕方がなくて

みんなつなぎの作業着でお仕事をしている感がありました  

 好きだけでは無くて、パン職人さんの世界大会に日本代表で2名もエントリーして、

それでなんと日本が世界一になっていたんですよ。(全然知りませんでした)

 新商品の開発にも積極的に取り組んでおり、1ヵ月に試作品が150種類もでき、その

中から90種類は商品として世に出ているらしいです。

 高齢化する日本の中で、パンをより食べて貰う為に、レストランではパンに合う魚介類

を使った料理にも取り組んでいる姿も放映されておりました。販売をすると言うよりも、

パン文化を広める為に、いろいろな取組をしているパン屋さんなのです。

 売上と言うよりもパンが好きで好きで仕方がなくて・・・と言う人達が集まったパン屋さん

と言うイメージを持ちました。

 このカンブリア宮殿で、桐山さんを通じて神戸屋パンの好感度は急上昇  だと思い

ます。だって普段はパンを食べない私ですら、神戸屋パンの商品を見かけたら一度買っ

てみようと思っている位ですから  

 村上龍さんのショートエッセイです。

 神戸屋の本質は、呆気にとられるほどシンプルなものだ。それは、パンおよび

パンを食べる人への誠意と愛情、それに尽きる。企業の成功要因にはいろいろ

なものがある。経営上の意思決定システム、革新的な物流整備、ITの活用、グ

ローバル戦略などだが、神戸屋は違う。

創業以来「パン一筋」を貫いて、パンのこと、パンを食べる人の満足を徹底的に

考え、実践する事で、成功をつかみサバイバルしてきた。

商品にとどまらず、その商品の文化的意義にもリスペクトを持つ、これほど幸福な

企業もめずらしい。

 村上龍さんも桐山さんとお話しし、スタッフさんが取材してきた内容を見ると、幸せな

気分になったんですよね。だから収録の時には食べ物は食べたくないとよくお話しする

村上龍さんが神戸屋さんのパンはいくつも食べておられました。

 食べ物の事であれだけ熱い想いを持って・・・しかも社長さんだけでなくて、社員さん達

からも熱意を持って・・・製造に取り組んでおられる姿を見せられると、幸せな気分になっ

てしまいます。本当に風貌もあいまって住職さんの講話を聴いている気分でした。

 1時間、メモもとることを忘れて心地よいひとときに身を任せておりました。

 これは一度食べてみなきゃです  

 子供の頃食べていたパン屋さんが誉められるのは嬉しい気分です。

 これからも売上よりもパン作りに熱い企業であってほしいものです。

 パンをリスペクトしているパン屋さん。それが神戸屋さんなんです 

|

« 地元・・・ | トップページ | ちょっと大きな地震がありました・・・ »

カンブリア宮殿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 地元・・・ | トップページ | ちょっと大きな地震がありました・・・ »