東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…
『旅猿』は毎回面白いです。
MCやひな段の東野さんより旅猿の東野さんが面白くてイイ。
岡村さんもバラエティーの時よりも自然で良いんじゃないかな~。
さてさて、今回はトルコの旅。
トルコは暖かい国だと思っていたのですが、あんなに雪が降る国だったんですね。
トルコは親日家が多いって聞いていましたが、予想以上にフレンドリー
食べ物も日本人に合うんじゃないのかな~。旅行、特に海外旅行の場合は食べ物
も重要ですからネ。
トルコの方々は陽気で楽しそうでした
前回のスイスは楽しかったけれど、行ってみたいとは思わなかったですが
今回のトルコは一度行ってみたいなぁ~と思わせる国でした。
サバサンド(おさかなのサバのサンドイッチ)だけはお魚嫌いの私としては食べたくない
と思ったですが、それ以外はどれも美味しそうに感じました。お料理もトルコき◎なん
じゃないでしょうか
misono さんはちょっと残念でした。ファッションかも知れませんが、レストランでは帽子
は脱ぎなさいってスタッフ、共演者が教えてあげればイイのになぁ~と思いました。
またワイルド系とは言え、やっぱり misono さんは女の子。メンバーがいつもの様に無
茶が出来なくなってしまうので旅猿らしさが半減してしまった様に思います。
プラマイを相殺しても、それ以上にトルコは素晴らしくて、ラストシーンの雪のカッパドキ
アを気球に乗って見物すると言うのはグッド でした
私はスタジオ内での仲間内のお話しよりも、ロケに出て、しかも行きあたりばったりの
数々のハプニングがある旅猿みたいな番組をもっとテレビでやって欲しいと思います。
特に、東野さん、岡村さんはこの番組を観るとファンになってしまいます。自然な彼ら
の味が良いんですよね。前回のテント張りに喚起し、スモークチーズに喜び、ウィスキー
でフラフラに酔うシーンはおかしかった それにチャーミングでした。
変に収まった昔の旅番組・・・温泉や旅館、お料理の紹介じゃなくて、『地域』の普段着
の姿をレポートする番組がいい。これは案外、芸の力や常識力が必要になると思うんで
す。こんな番組が増えると地上波の復権が出来るのでは・・・と思います
| 固定リンク
コメント