« 受験・・・サクラ咲いてや~ | トップページ | カンブリア宮殿・・・JAL 取締役名誉会長・稲森和夫さん »

上野へ・・・後楽園へ・・・

今日はお仕事で、戸田・上野・後楽園に行く用事がありました。

駅からの距離がある場所で、ム・ム・ムと思ったのですが、 

そうだ自転車で行こう  

北浦和⇔上野で片道約25キロ。途中の戸田で、プラス3キロ、上野⇔後楽園が約4キロ

だなぁと計算しまして、ざっと60~65キロ位かなぁ。

我が流星号は6段変速のクロスバイクですからとりあえず行ってみよう~  

2012062813000000


板橋辺りかな。おお、環七  と思ってパチリ。

2012062813170000


ずんずん走ります 

2012062816440000

後楽園・・・。ここで曲がらなければダメだったのにまっすぐに走ってお茶ノ水まで行って

しまいました。あれ?総武線は越えなかったと思うんだけど・・・  ありゃりゃ間違って

た。もっと『左』や~。(私、元々が方向音痴ですから、東西南北でなく、右・左と思ってし

まうんですよね・・・。順天堂大学病院の辺りをウロウロして、秋葉原・御徒町・・・  

上野に着いたらヘトヘトでした。片道で500ミリリットルのポットの冷茶は無くなってしま

い、さすがにちょっと公園で休憩しました。

目的地に着いた事の達成感は半端なく、ものの5分も休んだら、元気になってしまいま

した  上野のお仕事は頭もフル活動させなきゃダメなモノだったので、身体よりも脳

がちょっと疲労したかな 

90分ほど上野で仕事をした後、後楽園に向かいます。さすがに都心の車道を走る勇気

はなく、歩道をゆるりと走って居たらナントまた秋葉原に出てしまいました。上野から左

に行かなきゃダメなのに、どこかで間違えたみたいです  道を引き返すと、不忍池

が再度現れまして、不忍通りを走ります。ものの4キロなのになかなか着かないなと

思ってたら、今度はまた違うところへ・・・。脳が疲れてしまったから地図の読解力がま

すます低下したみたい 

アカン。今日はどう行っても後楽園には行けない運命になってるのかな・・・と心細くな

ったのですが、このままだと遭難するぞ  と思ってからの私は一味違いました。

ちゃんと走っては地図を見て、また走っては地図を見て・・・と体育会系ではなく、文化

系?のノリでキチンと地図を見て走りました。

 なんと曲がるべき道は、おもいっきりの登り坂で、知らず知らずのうちに、その登り

坂を避けていたんですね。おおっ、これは心理学だなぁ~と感心しながら、長い長い登り

坂を登ってウロウロしていたら、あの岩崎家の屋敷跡がありました。アイツ、こんなところ

に住んでいたのか・・・と香川照之さんを思い浮かべておりました。

この辺りは『遭難』から復活して、元気も復活していましたから絶好調です 

登り坂のてっぺんでまた後楽園の観覧車が見えて、バッチリやん  と思いました。

上野と後楽園の間をしばし我が流星号  は、さ迷っていたんですねぇ~。

後楽園での仕事はすぐに終了しまして、さて、都内からさいたまへの帰路ですわ。

出発してから6時間以上、体力を酷使していますし、道路・歩道も混みあう時間に突入

してしまいまして、もっぱら都内では歩道をノロノロと走ります。これが体力を奪います。

神経を使うのと体力の消耗のダブルパンチです  

都内からさいたま(白山通り⇒国道17号)はずっと緩やかな登りみたいな気分です 

それでも自転車を漕ぐだけならなんとか出来ます。この辺からは体力の消耗以上に、

おしり&袋の損傷が激しくなります。

幽体離脱しそうな頃会いに、荒川の橋です。なんであんな高い所に橋をかけるかな

と言う程の高さまで登らなきゃダメなのと、橋への道路は自転車禁止で、側道から、

急な登り坂を登らないと橋に行けない構造になってます。あれは絶対にオカシイです。

私も自転車を降りて、自転車を押し押し、ようよう頂に到着 

いざ埼玉県に・・・。えらいもんで、サドルからお尻がしばし離れただけなのですが、

お尻&袋にも元気が蘇り、戸田・蕨・南浦和・・・と帰って来たのでありました。

武蔵浦和辺りで、雲行きが怪しくなり、ポツン・ポツンと雨がパラついて来ましたが、

最後の気力を振り絞ってゴールしました  

本当は60~65キロで済んだ道のりですがアチコチ間違えたので、70キロ超の道のり

になってしまいました  

ただ、今回のツーリングは『さいたま⇔熊谷』のツーリングの予行演習 (こちらは往復で

75キロ位あります) のつもりだったので、充分に完走できる自信はつきました  

熊谷までの道のりは『登り坂』ですが、道は迷わない点と、車道を走ってペースを保つ

事が出来るだろう点から、おそらくは今日よりも楽なんじゃないかなと思います。

さすがに『お尻&袋』にはしばし休養を与えないとイケナイと思いますが、体力的には

充分に可能だと言う事が判明しました  

しっかりとウォーキングに励んでいますから、体力は積み上がっているようです 

自転車 & ウォーキング で、ぶっ通しで、7時間30分のツアーでした。(仕事の時間

も含んでますけど)

追伸 

2012062816410000

後楽園の『小石川後楽園』と言う施設です。既に閉まって居ました。

小石川療養所と言えば、竹脇無我さんがドクターでしょ。

幽体離脱しかかっています  と診察して貰おうと思いましたが、『本日は終了』の

看板が出てましたから・・・。

残念・・・  (きっとここに無我さんは居たんですよね  違うのかな )

|

« 受験・・・サクラ咲いてや~ | トップページ | カンブリア宮殿・・・JAL 取締役名誉会長・稲森和夫さん »

アスリートへの道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 受験・・・サクラ咲いてや~ | トップページ | カンブリア宮殿・・・JAL 取締役名誉会長・稲森和夫さん »