さいたま・うどん・・・
さいたま市はパスタの消費量日本一なんですって。
餃子の宇都宮と浜松には、おいしいお店を探しに食べ歩きに行きましたけれど、両都市
ともに名店がしっかりと有りました
じゃあさいたまは・・・と言うと、名店がある訳ではありません。
家庭でもっぱら消費されているみたいです。
じゃあ・・・なぜなんだろう ってことになりますが、私はきっと埼玉はうどんの名産地
だからだと思っています。
うどんとパスタは違いますけれど、ご飯としての麺類がさいたまでは定番なんだと思いま
す。それがハイカラ化してうどんがパスタになっちゃった・・・
きっとそうだと思います。
武蔵野、加須・・・とご当地うどんが埼玉には2つもあって、それぞれが美味しいんです
から
私は大阪人ですから結構なうどん人ですけれど、埼玉のうどんには満足しています。
さいたま市内のうどんの名店と言いますと、讃岐うどんの名店と、フツーのうどんの名
店がありますので、近々うどんのハシゴをしようと思っています。
武蔵野うどん、加須うどん・・・それぞれの最高峰は現在食べ歩きにて確認中です。
武蔵野うどんと言えば『とき』さんだったのに・・・
ときさん越えを探さなきゃです。
また美味しいお店は本ブログで紹介しようと思っています
去年、発見したご当地うどんは山梨の『吉田うどん』
わざわざ富士吉田市に行く用事なんてなかなかないと思います。私も今まではそうでし
た。うどん好きな為にわざわざうどんを食べに行った訳ですが、充分にあのうどんは
価値があると思いましたよ。出会えてラッキーと思いましたモン
値も安いし、全然観光地化していない素朴さも素敵だと思っています。
あの強烈なコシったらないと思います。きっと全国一でしょう
うどんだけを食べに富士吉田に行きたくなる気持ちが分かりますもんね~
さいたまの武蔵野うどんと吉田うどんは素朴さは似ているので、吉田うどんがさいたまに
やって来てくれたら面白いのに・・・と思いますね。
武蔵野うどんと吉田うどんの食べ比べはアゴが疲れるけれどぜひやって欲しいなぁ~。
最近B級グルメは飽きてしまった感がありますので、今度は『うどんサミット』なんかを埼
玉でやればいいのになぁ~。
地元でかなりの集客が見込めると思うんだけどなぁ~。
埼玉人はうどん好きですから~
| 固定リンク
コメント