鶴瓶の家族に乾杯・・・再会篇 スペシャル
鶴瓶の家族に乾杯再会篇・スペシャルが24年7月23日に放映されました。
これから約1カ月間。オリンピックの為?なのか、番組がお休みになるそうです。
再会篇・スペシャルはこれまでの「再会篇」で出会った方々を、仙台で開催された「鶴瓶噺」
の会に招待して笑いを届けよう・・・と言うモノです。
冒頭、陸前高田の石川さんと言うお嬢さんが元気に笑っている姿を見て、いきなり泣いて
しまいました 陸前高田で出会った元気な女の子と鶴瓶さんが出会い、「お父さん
は?」と尋ねたんですよね。消防士だったお父さんは津波で亡くなっていて・・・。
ネットで酷評されたお話しだったですが、笑顔で元気いっぱいでなんとも嬉しく思いました。
また被災地で撮られた「地鎮祭」のしめ縄が風に揺れているシーンが放映されたのを
見て、この番組のスタッフの温かさを改めて感じました。
【石巻】では磯寿司の大将がインタビューを受けていました。「鶴ちゃん・・・」の声が元気
で良かった。お店は鶴瓶さんとの約束でオープンし、常連さんも帰ってきたみたい。
町はまだ人が少なくて商売している人は大変だ・・・と言う事でした。
洞源院のご住職と奥さんもお元気でした。おばあちゃんはお亡くなりになられていました
が、奥さんが写真をライブ会場に連れて来ていましたね。
【塩竈】ではノリ養殖と民宿の阿部さん。
ご主人も奥さんも元気で、桂島でお祭りも開催。たくさんの方が島に渡ってお祭りを楽し
んだみたいです。阿部さんの息子さんも元気だったのですが、砲丸投げの女の子との
恋愛は触れずじまいだったのでダメだったのかな・・・
島は元気になっていましたが、恋の行方はちょっと心配ですね。
【相馬】では嶋田のおばあちゃん。相変わらずお元気で何よりです。
仙台の鶴瓶噺の会場に向かうバスから見える景色は、まだまだ全然ダメでした。
港も市場も建物の残骸だけで何もない・・・。ちょっと悲しい光景でした。
イチゴ農家さん達もお元気でした。前回の番組では海水に浸かったハウスにまたイチゴ
を植えるシーンまでが放映されていたのですが、今年のシーズンはしっかり平年並みの
収量があり、またいちご狩りにお客さんもたくさんやって来てくれたみたいです。
これも嬉しいニュースでした
鶴瓶噺のライブに220人の「家族に乾杯」で出会った方々を招き、2時間半のライブを上
演。その後にもふれあいの場を持った鶴瓶さんのグッドジョブ でした。
まぁ1時間見ている側は泣きっ放しだったです
私も先日、笑福亭鶴瓶一門会で鶴瓶さんの落語を聞きましたが、笑いで元気をいっぱい
もらいました。
鶴瓶噺は落語ではなく、普段の鶴瓶さんトークが2時間半・・・ぎゅっと詰まったトークライブ
です。再会篇で出会った方々には笑いと、鶴瓶さんの想いがしっかりと伝わったようでし
た。桂島の阿部さんの奥さんが「次は桂島のお祭りに鶴瓶さんをお招きしなきゃ。そして
島のみんなにも会ってもらうんだ」と言っていたのが印象的でした。
番組のラストで、「まだまだ復興には時間がかかります。1年と4カ月経っていますが風化
させないで、まだまだこれからも続けて行きますし、被災地にも出掛けます」と鶴瓶さんが
お話ししておりました。
この番組で、復興が進み、被災の影が感じられなくなる姿を早くみたいと思いました。
東北 頑張れ
もちろん私も微力ですが応援します。
今年も被災地に行ってこようと思っています。
※1カ月間の「家族に乾杯」のお休みはちょっと長いなぁ~。もうちょっとなんとかならない
のかな・・・。
| 固定リンク
「鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事
- 鶴瓶の家族に乾杯 地震から1年・再び熊本県南阿蘇村へ佐渡裕とぶっつけ本番旅・・・(2017.04.18)
- 鶴瓶の家族に乾杯 鶴瓶地元へSP 指揮者・佐渡裕と西宮市ぶっつけ本番旅(2016.10.04)
- 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・藤井フミヤさん 福井県鯖江市(2016.09.07)
- 鶴瓶の家族に乾杯・・・アスリートSP ゲスト・上村愛子さん~愛媛・宇和島~(2016.09.05)
- 鶴瓶の家族に乾杯 夏休み海外SP ゲスト・澤穂希さん サンフランシスコぶっつけ本番旅(2016.08.01)
コメント