のんびりゆったり路線バスの旅スペシャル「ふるさとに会いたい」
オリンピックや高校野球、はたまた大相撲ですぐに放送がなくなってしまう旅番組、
「路線バスの旅」。
もうそろそろスポーツは終わるので、また見てね・・・という事でスペシャル番組なのでし
ょう。この番組も火野正平さんの自転車の旅番組もちゃんと定期的にレギュラー化して
欲しいなぁ。クイズやバラエティーもいいけど、NHKの旅番組は面白いのに・・・。
今回はスペシャルだけあって旅が3本ありました。
平 岳大さんと松田 悟志さんの沖縄県与那国島の旅、須賀貴匡さんの宮城県蔵王の
旅、そして内田朝陽さんの島根県高津川を遡る旅・・・。
どの旅も素敵でしたが、蔵王の北原尾の地名の言われを聞いて心打たれました。
パラオに開拓民として出た方々が戦争が激しくなって日本に帰国し、寒くて痩せた土地
だった蔵王をコツコツと開墾して行った。せっかく切り拓いたパラオの農地を捨ててや
ってきた蔵王の地に、北のパラオと言う思いで「北原尾」と名付けて開墾して行かれた
そうです。土の改良やどんな野菜を栽培するのか・・・本当にご苦労されて今に至った。
今ではいい野菜が採れるんですって。須賀さんが笑顔で美味しいと味わっておられま
した。
内田さんは地域の人が集まって製作しているドラマに特別出演してました 地域
の人たちにとって、いい思い出になったでしょう。内田さん、グッドジョブ
平さん、松田さんの与那国島ではやっぱりハーリーですね。北・中・南地区の3艇が
競争するお祭り。いかにも南国のお祭りで、興奮が伝わってきました。
どの旅にも共通していたのは子供の笑顔ですね。
生まれ育った町を大切に育ってくれると嬉しいです。
番組のタイトル「ふるさとに会いたい」・・・を実感した素敵な時間になりました。
今回は、東貴博さんが出ていませんでしたが、このメンバーで次回からもやってもら
った方がいいなぁ~。やっぱり旅する人たちがもっといっぱい話してくれた方がいい。
山瀬まみさんの出過ぎないMCにも好感が持てました。
| 固定リンク
コメント