サイクルコンピューター・・・
自転車にハマっています
24段変速の新流星号を買って、20~30キロ程度の距離ならば自転車で移動するように
なりました。
この暑いさなかに酔狂なと、車に乗っていたころには思っていましたが、実はエアコンの
効いた自動車よりも、風になって街を走る自転車のほうが爽快感があるんですよ
もちろん汗は出ますけれど、帰ってきたらシャワーを浴びればこれまた気分爽快
最近、オヤジ達まで自転車に乗るのがなんとなく分かったのでありました。
(自分も十分なオヤジなのですが・・・)
さてさて、そんな私なのですが、自転車に夢中になりはじめると・・・、毎回の移動距離と、
どれくらいの速度で走っていたのか・・・ということを知りたくなります。
そのことを友人に話すと、「サイクルコンピューター」と言うモノや、自転車用のナビまで
今は売っているとのことでした。
さすがにナビは要らないけれど、速度計は欲しいな~と思って、アマゾンをみると・・・
なんとも手の届きやすいお値段で「コンピューター」が買えるではありませんか?
「コンピューター」と聞くだけで身構えてしまう44歳ですが、お手軽なお値段でコンピュー
ターが買えるなら買ってもいいかな・・・と思ってしまうアマゾン商法。ついついクリックし
てしまいまして・・・「サイクルコンピューター」なる文明の利器を買ってしまいました。
ネーミングは大げさですが、わずか1500円ほどの「コンピューター 」です。
これでもって速度と、距離、消費カロリーが瞬時に分かってしまうのです
とりつけも至って簡単で、不器用な私でもすぐに装着できてしまいました。装着したら
乗って、スピードを実感したくなるのが人情で・・・。ついつい調子に乗って街中を走って
おります。
(実は初日、1.5キロ走ったところでコンピューターが馬鹿になってしまいました。説明書
では、そんな時はマシンをショートさせてください と書いてありましたので、自分な
りにショートさせたら復活しました なんだか凄いコンピューターです)
30度を超える炎天下の中で、40を超えるオヤジがふらふらになりながら自転車に夢中
になる姿は世間の目は冷ややかかもしれませんが、私のハートは暑いのでありました。
ン? この場合は「熱い」のかな
気持は熱いのですが、今日の最高速度は28キロだけしか出ずに、衰えを実感したので
ありました。
大学への通学では、大文字山に向かって延々上り坂を、京都市バスの中でも俊足の
快205番と常にいい勝負で走れたこの私が・・・。
ショックです
日課のウォーキングで持久力をつけるエクササイズはやりながら、瞬発力というのか
やっぱり10キロ程度の距離を時速30キロ超くらいで走りきれるようにならなきゃダメ
な気がします。
荒川自転車道を走るロードレーサーでだいたい30~35キロ位の速さだと思うんです。
彼らには勝てないと思うのですが、30キロ平均くらいで走る訓練をしなきゃ・・・と思った
のでありました。
| 固定リンク
コメント