健康習慣・・・
コストコのペットボトルの水を重宝しているのは先日書いたのですが、安くて大量に500ml
の水があると便利です
私は晩酌はしないので水割り用の炭酸水は買ってませんが、一緒にコストコツアーをする
Kさんなどは炭酸水が無くなったら、「そろそろコストコしよう」とお誘いがあります。
さてさて、せっかくペットボトルウォーターがあるので、実は食後に黒酢をちょっと入れて
酢ウォーターを飲んでます。ハチミツなどの甘みは全然なくてもいただけます。
なんせ500mlの水で割るから相当薄まるんでしょう
大さじ1杯分程度をチャチャッと入れてあとは飲むだけ
プレーンヨーグルトを食べる事も、新習慣としてはじめています。
ヨーグルトと黒酢を、坂道を転がる如く衰えてくる老化対策として私の健康習慣
に取り込もうとしているのでありました。
まだはじめたばかりですが、今までの運動と相まって、少しでも坂道ゴロゴロのスピード
が遅くなれば有難いです。(残念ながら坂道の抵抗感の実感は得られず)
毎日のウォーキングでは飽きるので、趣向を変えて自転車ツアーを取り入れているの
ですが、実は昨日の40キロはちょっと大変でした。毎日の運動の負荷が重すぎるのか
距離はそんなでもないのに膝が笑ってしまいました。
ふくらはぎも結構自己主張をしています
せっかく涼しくなったからと力みすぎると習慣になりませんねぇ~。
膝やふくらはぎにはとりあえず、黒酢は効いていないと思います。
さりとてせっかくかけた負荷ですので、身体を甘やかす訳にも行かず・・・、今日のエク
ササイズはどうしよう と思っているのでありました
膝笑えども、体重計を見て笑えず・・・ 膝がカックンなるのに、体重計は何事も
なかったかの様に、減量戦線異状なしです。
まぁ、慌てないでボチボチと行きましょうかね~
ちょっとでも体重計がいい動きをしてくれたらモチベーションも上がるのに・・・。
体重計は本当に情がありません。
日々増減するのですから、頑張った時には、万歩計やサイクルコンピューターが体重
計と通信して、今日はちょっとサバ読んどいてあげて・・・と、「情」でもって家電が連携
してくれたら、いい気分でいられるのですけどねぇ~。
経営難で苦しむシャープやパナソニックさん、「情」機能をつけた家電を販売したらど
うでしょうねぇ~。
追伸
洗濯機やお風呂のピーピー音や、運転中に「車がふらつきました」、なんて注意される
のはムッ とする事も多いのですが、昨日の折り返し地点の自販機が「午後も頑張
って・・・」と言ってくれたのは実は嬉しかったんですよね
「風呂が沸きました」なんて味気ない事言わずに、「いいお風呂ですよ~」と言ったり、
レンジもピーピー言わないで、「さぁ、召し上がれ」、「冷めない内に美味しく召し上がれ」
なんて言ってくれたら気分も良いんでないでしょうかね~、なんて思ったのですが・・・。
これってめっちゃガラパゴスなんでしょうかねぇ。
| 固定リンク
コメント