天災・・・
震災以降の余震はずいぶん収まった感があります。
余震などの数から大きな地震の発生の可能性が分かる・・・と散々言われていましたが、
この状況で果たしてどうなっているのか・・・と言う報道もしてほしいものです。
もっともしばらく前のNHKスペシャルでは、40年と言う周期で地震が頻発する周期に入っ
たと言う事でしたので、半年・1年と言うトレンドの提示は誤解を与えるおそれがあると
言う事なのでしょうかね。
先日もフィリピンでM7以上の地震があったところです。やはり頻発期と言うのは正しいの
かな。
随分と余震が減ったから、震度3くらいでも、逆にビビってしまう様になっていますが、
世の中、どうなんでしょうか?
先日、東南海3連動地震が起こると数十万単位で死んでしまうと言う報道もありました
が、「まだまだ危険だから備えていなさいよ」と言うメッセージなのでしょうか。
災害備蓄用のグッズもある程度メンテナンスしなきゃダメだし、水も賞味期限があります
からね~。2リットルのペットボトルを買い置きしているのですが、そろそろ交換しなきゃ
ですわ。懐中電灯もあちこちの部屋に置いてありますが、電池がちょっと心配です
世間の方々はどうしてるのかな。やっぱりちゃんとメンテナンスしているのでしょうか。。。
震災の時のガソリンスタンドの状況を考えると、しばらく車に乗らなかったり、タンク残量
が半分を切ってしまうとそろそろガソリンを補充しておかないと・・・なんて考えてしまいま
すし・・・。
気にし過ぎもダメなんでしょうが、頃あいと言うか、なんと言うか・・・。
地震の心配をしてたら、関東では水不足なんて言いますし・・・
心配症の方ならば、これだけで食欲も減退するのでしょうねぇ~。
| 固定リンク
コメント