曼珠沙華・・・
ちょっとキレイだったので撮ってきました。
私が子供のころ、近所の土手に咲いていた彼岸花を摘んで家に帰ったら、オカンから
これは「毒まんま」やから取ってきたらアカン。返しておいで・・・と叱られた事があります。
ウチのオカンの情報は大人になって調べると、間違ったり、都市伝説的な話が山のよ
うにあるのですが 彼岸花の毒はどうやら本当みたいです。。。
野草は野にある姿がきれいなんで、あんまり摘まずに、野草を含めた景色全体を目に
焼きつけたり、デジカメで撮るのが正解なんでしょうねぇ。
コンデジ、ミラーレス一眼を持って出かけるのですが、いざ持ちかえると・・・「残念」なの
が多かったりするのもご愛敬です
広い全体の写真もあるのですが、あれだけキレイだったのに、一番ツマンナイ写真に
なっちゃったので、掲載するのは辞めました
カメラは難しいなぁ・・・
あっ、彼岸花は満開だったけれど、ツクツクホウシもいっぱい鳴いていましたね。
晩夏と初秋がケンカしているんでしょうね
そうそう、別の場所で座っていたら野生のキジと出くわしましたよ。
キジは土手を走っていました。
野生のキジは初めて見ましたがキレイなもんですね。(撮影する間がなかったです)
眼と眼があったらキジの方がバツが悪そうに走って行きました
| 固定リンク
コメント