« 曼珠沙華・・・ | トップページ | 仕事を兼ねた「チャリンコツアー」 »

瑞穂の国・・・

昨日に引き続き写真です。

008


埼玉県は「彩のかがやき」と言うブランド米があります。写真のお米は何なのか知り

ません

頭を垂れる稲穂を見ると嬉しくなりますね。美しいとも思います。

私の中にも瑞穂の国のDNAが脈々と受け継がれているのでしょう 

ここはまだ稲が青いですが、すでに刈りとりが終わっているところも道中、たくさんあり

ました。稲の種類が違うのか、それとも単に田植えの時期が違ったのか・・・?

それはそうと子供のころは刈った稲穂は田んぼに干していましたけれど、今は機械で乾

燥させるのか竹で組んだやつに稲を干した田んぼが全然ありませんでした。

地方で形状に差があるって旅番組で知ったのですが、長い距離を走っても皆無です。

干しているときにスズメが大量に群がるから、農家さんの堪忍袋の緒が切れたのかも

知れません。

最近スズメが減ったらしいですが、そんな所も原因なのかな。

農家さんも丹精込めて栽培している訳で・・・仕方がないか 

一方で、ゴルフ場の草刈機の後ろを大量のムクドリの群れが移動してました。

エサを獲るのに草刈機が便利なんでしょう。ムクドリは賢いね。

でもムクドリは騒音と臭いが問題になってます。。。

もうちょっと賢かったら・・・きっともっと小さな声で鳴くのにね 

瑞穂の国は今年も豊作  

そんなことを考えながら埼玉を走っておりました。。。

|

« 曼珠沙華・・・ | トップページ | 仕事を兼ねた「チャリンコツアー」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 曼珠沙華・・・ | トップページ | 仕事を兼ねた「チャリンコツアー」 »