鶴瓶の家族に乾杯・・・高知県須崎市 ゲスト 上地雄輔さん 前編
今回の放送 (24・10・29) の旅の舞台は高知県須崎市。
画面からは 高知県の大らかさがこぼれてくるようでした。
私は魚嫌いなのでダメですがカツオの子のメジカ?なるお魚はおいしいのでしょうか?
それにしても海岸で出会った建築業のお兄さんから干物屋さん、もう1軒の干物屋さん
ママ友のお二人、ウチの田舎のラーメン屋と同じ名前の和食屋さん『喜楽』さんで出会
ったご家族・・・ みなさん朗らかと言うのか、解放感があると言うのか・・・。
高地と言う土地柄なんでしょうねぇ。
お酒が好きな土地で、気候も温暖だからなのかなぁ~。
鶴瓶さんも上地さんもここなら1回の旅で1か月分の収録が出来てしまいそうなほど
に良い人たちと出会っていました。
上地さんが訪問した『小中学校』・・・生徒数が少ないので小学校と中学校が合体してい
るのだとか・・・の子供たちは元気で明るくてね。
あ~ なんか旅に行きたくなってきます~
出会う人、出会う人がこんなに魅力的な町っていうのも珍しいです。
来週の後編が楽しみです。
来週の予告で・・・なんか衝撃な出会い?があったみたい
あ~ 来週が楽しみです
| 固定リンク
「鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事
- 鶴瓶の家族に乾杯 地震から1年・再び熊本県南阿蘇村へ佐渡裕とぶっつけ本番旅・・・(2017.04.18)
- 鶴瓶の家族に乾杯 鶴瓶地元へSP 指揮者・佐渡裕と西宮市ぶっつけ本番旅(2016.10.04)
- 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・藤井フミヤさん 福井県鯖江市(2016.09.07)
- 鶴瓶の家族に乾杯・・・アスリートSP ゲスト・上村愛子さん~愛媛・宇和島~(2016.09.05)
- 鶴瓶の家族に乾杯 夏休み海外SP ゲスト・澤穂希さん サンフランシスコぶっつけ本番旅(2016.08.01)
コメント
鶴瓶さんの家族に乾杯、高知、須崎全編は私にとって40年前の青春時代に一瞬にしてタイムスリップするものとなりました。
私は、毎週この番組が大好きで欠かすことなく見ています。この日も、いつものように見ていました。上地君の少し天然な所と、鶴瓶さんの人柄の良さで番組が進行していって、
鶴瓶さんが、当初の目的の鍋焼きラーメンの店に行く途中で、突然の雨に会い、料亭気楽に入り、出会った娘さん三人と82才のお母さん。
初めにお母さんの名前が紹介された時、私はアレ?この名前知ってると、そうしていたら、鶴瓶さんが、気楽の座敷を借りて、この家族にインタビューをはじめ、次々に娘さんたちが紹介されていきました。その時、ある確信とともに40年前にタイムスリップ、三人の娘さんの次女は、まぎれもなく、私が40年前にこのご家族がお父さんの仕事で高松に来ていたときに知り合い、交際していたガールフレンドでした。
40年の時の流れは、彼女を変えてはいましたが、十分面影はあり、私にとっては懐かしくもあり、どう表現していいかわからないものでした。
ただ、言えることが二つありました、彼女が元気で暮らしていたことが解りうれしかったことと、彼女のお父さんと会って話した時、定年後人が乗れる飛行機を作るのが夢だと熱く語っていたお父さんが亡くなられていたこと、残念でした。
でも、鶴瓶の家族に乾杯、私にほんの幸せな気持ちを届けてくださった番組に感謝して、彼女が40年頑張って来たように、私もこの後の人生を頑張って生きていきたいと思います。
投稿: 上薮恭照 | 2012年11月12日 (月) 21時18分