オンチ・・・
昨日ブログで書いたとおり私はかなり出不精なのですが、さりとて一度出るとしっかり楽
しんでしまうお調子者です。
剣道なんかも行くのは嫌なのですが、一度行って剣道を始めるとしっかり楽しんでしまう
んですよね~。
さてさて、昨日の晩も雨はやみましたので、ジョギング&ウォーキングに行ってきました。
昨日は雨で お休みしましたから、昨晩はしっかり12キロ
運動してきました。
一日休むと身体が軽くなるのか、ジョギングのペースが早くなってしまうんですね。
トコロガです。私の ipod には吉田拓郎さんの曲オンリーで400曲くらい入ってまして、
シャッフルだから似た曲調の歌を選んで来るんです。
今様の歌ならばジョギングやフィットネスに向いているのでしょうが、拓郎さんの歌はジョ
ギングにはなかなか合わないモノもあります。危険なのは3拍子。
スースーハーハー と呼吸しているのに、3拍子だと呼気か吸気のどちらかが1回し
か順番が廻って来ないんですよ
ゆっくり走っている分にはうまく調整できるのに、ペースを上げると呼吸も必死になる。
呼吸なんて意識していないから、3拍子だとうまく走れなくなるんです。
ジョギングしていて私の音痴ぶりに我ながら可笑しくて、わざとにスースー、ハーハー
と意識して走るも、また3拍子の曲~ 走るのを諦めてしばし3拍子にお付き合い
したのでありました。
私はコンサートでもいつの間にかみんなと手拍子が違ったりする事がありますので、
元々音感がない音痴なんでしょうね~。
対抗ジョガーの中には手足がほんとうにしっかり上がって、リズム感のある走りをする
ご仁もあって惚れぼれすることがよくあります。本当に自分の走る姿が自分に見えなく
て良かったと思います
それはそうと、吉田拓郎さん、今日がラストのコンサートのNHKホールです。
無事完走できたかなぁ~。
昨日のANNゴールド(ラジオ)で、コンサートに行ったお客さんから、隣のシートのおやじ
が『拓郎 』と叫んでうるさいだとか、『流星』の最後のところ・・・
『なんですか』を
思いっきり音痴で歌われてガッカリ なんて微笑ましいコンサートのメールが届いて
いました。音痴なオヤジ達の叫び声や歌声も混ざってのライブCD&DVDが出来あがる
事でしょう。
ネットに、拓郎さんが倒れた・・・と書いてないので、無事コンサートは終了したのでしょ
うね・・・。終了した事を祈ってます
私はコンサートによく行きますけれど、至って紳士で叫んだり歌ったりなんかしませんよ。
だって音痴を自覚していますからね。スタンディングの際もドキドキしながら手拍子して
るんですから・・・
ビギンさんのカチャーシーは危険で踊らなきゃダメだから、なかなかに馴染めないんだ
よな~
これでも子供の頃は盆踊りで河内音頭を踊りまくったのになぁ~ いつから音痴に
なったんだろう・・・。
今の子供たちは授業でダンスをするそうだから、きっと大人になってジョギングしても
呼吸で困らないんだろうなぁ~。ちょっと羨ましいなぁ~
| 固定リンク
コメント