どじょう・・・
今日は結構まとまった雨 が降ってます。
そんなこともあろうかと、午前中にお仕事と併せて3時間程自転車 ツアーをしてきま
した。今日は運動メインではなく町並みと言うか、町の雰囲気を知ろうツアー・・・
なるほどなぁ~と実感したのでありました
そしたら雨がポツポツと・・・。
今日はちょっと寒かったですねぇ。
町並み見学ツアーの際に立ち寄ったスーパーで、我が水槽に入れる様のどじょう・・・
を買ってきたのですが・・・
熱帯魚屋さんだと何匹いくらと言う単位で売っていますネ。どじょうは熱帯魚のエサにも
なるみたいで100匹幾らなんて売り方で売っていたりしますが、私が買ったのはいかんせ
ん食用で・・・ 100グラム単位の量り売り
どじょう1匹何グラムかなんて分かりません。仕方がないので最低単位の100グラムを
買って来たのですが・・・。
100グラムと言うのは物凄い数なんですねぇ~
90センチ水槽ですから、相当に大きな水槽なのですがどじょうだらけになってしまった。
密集し過ぎて底にじっとしてられないんですね。中層~最上層までどじょう・どじょう・ど
じょう・・・。
どじょうは水槽のお掃除屋さんとして買って来たのですが、どじょうがメインの水槽にな
ってしまってキレイじゃない
う~ん。どうしょう。
食物連鎖を作る為に、どじょうを食べる熱帯魚を買ってこようかな・・・ と思うほど
に水槽の見どころがない
エサ用のメダカ (100匹単位) と、食用のどじょう (100グラム) が入った水槽・・・居酒
屋の水槽だってもうちょっと秩序が取れていてキレイですヨ
なんだかなぁ~。
う~ん・・・。
どうしよう。
おっ 昔の人もこんな状況になったんでしょうね。きっと。
どうしよう。どうしょう・・・どうしよう どうしよう
どうじょう
こうしてどうじょうと命名されたのだろうナ。
またひとつ賢くなったのでありました (駄洒落はダメだなぁ~。反省)
| 固定リンク
コメント