« 鶴瓶の家族に乾杯・・・高知県須崎市 ゲスト上地雄輔さん 後編 | トップページ | オンチ・・・ »

ずる休み・・・

私はきっと出不精なんでしょうね。

デブ症じゃないですよ。出不精・・・。

幼稚園の時からその傾向がありました。幼馴染の修君からは、幼稚園に行こうと誘いに

来て、『先に行っといて・・・』と言う時は、まず幼稚園に来なかった・・・と言われてしまいま

す。

少年剣道の時も『先行っといて・・・』。よくずる休みをしたもんです・・・。

さてさて、散々アスリートへの道を書いている私ですが、それでも着替えて路上に出るまで

がおっくうで・・・。

あの頃から40年が経過している訳ですが、全然この傾向には変化がない  

昨日も『鶴瓶の家族に乾杯』⇒ブログを書いて⇒『TVタックル』、そして『坂崎幸之助と吉田

拓郎のオールナイトニッポンゴールド』と言う月曜日恒例の流れで、20時~24時が拘束さ

れてしまいます。

せっかくアスリートの道に向かっているので、オールナイトニッポンを聞いている間に、

普段着からTシャツに着替え、半パンに片足だけ通して、あぁ行きたくないなぁ~・・・

まだラジオを聞いてよう・・・。CMが入るタイミングで、観念してここで行こうと、ついに

両足を半パンに通して・・・。まだ拓郎さんの首都圏コンサートの話しをしてるな、聞きた

いなぁ~、もう寒いから上着を着こまなきゃ、ipod の準備をしなきゃ・・・といろいろ準備

をしながら、『行かなくちゃ』と言う気持ちと、『やっぱ行きたくない』の気持ちが葛藤しま

す。

ええぃ、もう行かなきゃ  とグズグズ感いっぱいで着替えを終えてシューズを履いて

一歩外に出たらなんと雨  霧雨みたいな雨なので走れない事もないのですが、な

んといっても ipod を装着していますからね。電気に水は大敵です  

ハイ、今日はお休み~  

なんだ、こんなことなら、スパッ  と着替えて、まずは表に出ちゃえば良かった~  

そしたらオールナイトニッポンゴールドをもっと心から楽しめたのになぁ~  

世間の方々は、私みたいにグズグスの行きたくない病なんて出ないのかなぁ~。

スパッと男前な方々もたくさんいるんでしょうけれど、2割位はグズグズ星人が居るん

じゃないかな  

フルマラソンや登山が出来るタイプとそうでないタイプ、飽きると言うかダレると言うか

私はきっと後者のタイプなんでしょう  典型的な三日坊主と言うかねぇ。

おっと、ウォーキング&ジョギングは三日坊主じゃなくて、ずっと続いていますけどね。

変に真面目で、行かないならスパッと割り切っちゃって、違う事に打ち込んだり、思いっ

きり楽しんだりすればいいのに・・・変に良心の呵責があって  

こんなことを考えながら・・・坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンゴールドを

聴いておりました。

雨のおかげで結局全部聴いたのですが、来週からの心の葛藤がねぇ~。

それならもっと早くトレーニングに出ればいいのですけれど、約2時間のトレーニングに

月曜のテレビ&ラジオが4時間続きだからなぁ~ 

う~ん・・・。

しかも与野駅と北浦和駅の商店街の中をコースにしちゃってるから、時間を早めると

モロに帰宅ラッシュと重なるしなぁ~  

あぁ・・・どうしよう、なんてブルーな事を考えてたら  『やさしい悪魔』のカバー曲が

いっぱい流れて、どれが一番いいか って拓郎さんが判定するコーナーになり、

拓郎さんは結局、ご自身のアルバム『ぷらいべえと』から拓郎さん自身がセルフカバー

した曲が一番、キャンディーズが二番と言う事でしたね。誰が歌っているのか知りませ

んが女性が英語で歌っている版がなんとなく格好いいなぁ~と思ったり。

ブルーな気分でラジオを聴いてしまった事を後悔していながら、ちゃっかりラジオも楽し

んでしまう・・・。

なんだか自己嫌悪です。

ウォーキングしかしてなかった時には、月曜日はお休みにしていたのですが、ジョギング

が入ると、一度休んでしまうとまた体力が衰えるんじゃないかと思っちゃったりするんで

すよね。

あぁ・・・。

~追伸~

明日のNHKホールのコンサートが、告知されているコンサートDVDになるそうです。

CDもそうなのかな・・・。

拓郎さん、明日は頑張るってラジオで言ってましたね~  

1月発売なので楽しみに待ってます  

~追伸2~ 

結局、ラジオの2時間、普段着からTシャツ&半パンになって、そのままの格好で過ごし

てしまいました  せっかく風邪気味だったのが快方に向かい始めたのになぁ~。

寒かったなぁ~。雨で中止って決めたら、チャッチャと着替えたら良かったです。

この辺の思い切りの悪さがダメですね・・・。

|

« 鶴瓶の家族に乾杯・・・高知県須崎市 ゲスト上地雄輔さん 後編 | トップページ | オンチ・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鶴瓶の家族に乾杯・・・高知県須崎市 ゲスト上地雄輔さん 後編 | トップページ | オンチ・・・ »