« 放蕩息子・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯・・・鹿児島県薩摩川内市 ゲスト・竹下佳江さん (後編) »

冬の到来・・・

40年以上生きて来て居ますので、記憶がアホになったんでしょうね。

冬ってこんなに寒かったんですね~  

今、ジョギング&ウォーキングして来たのですが、今晩はムチャクチャ寒かった  

半パンと T シャツに、夏用のスポーツウェア一枚。それに ipod を装着して走っているの

ですが、今晩は間寛平さんの新喜劇のギャグ『止まったら死ぬんじゃ』状態でした。

歩いたら死ぬ・・・  八甲田山かと。北風が強くて肺に冷たい風がダイレクトに入っ

て何度もむせるんです。それほどに寒かった 

小学生の頃は、ジーンズの半ズボンでひと冬を過ごして平気だったのになぁ。

子供は風の子で、長ズボンなんて友人もあまり履いてなかったです。心はいつも少年

のまま、青春を謳歌しているつもりなのですが、身体はジジイになっている・・・ 

砂が舞う校庭でドッジボールをしたりタンヌ (首都圏ではケイドロ・大阪では刑事が探偵

に、泥棒が盗人になっていました) をしたりしたあの頃のシーンが頭に浮かんだのですが

もしかすると危険な兆候・・・走馬灯現象だったのかなぁ。

今日ひとつ悟りました。

『子供は風の子ですが、オヤジは風の子ではない・・・』 

歩くと死ぬんじゃ状態でジョギングし続けていて、健康のために死ぬのは決して私の

本望ではないと確信したのでありました・・・  

歩くと死ぬんじゃなのに、ずっと走りッパだと足が攣る・・・  

拷問みたいなジョギングでした 

健康って難しいですねぇ~ 

普通の人は悟らなくても知っている。でも万年青春  の私には衝撃の悟りですヨ。

衝撃の真実を悟って一気に老けない様に・・・注意したいと思っています。

|

« 放蕩息子・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯・・・鹿児島県薩摩川内市 ゲスト・竹下佳江さん (後編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 放蕩息子・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯・・・鹿児島県薩摩川内市 ゲスト・竹下佳江さん (後編) »