« ノロウィルスにご用心・・・経験談からの真面目なお話し | トップページ | どじょうの観察・・・ »

大きな地震・・・24・12・7 さいたま市震度4

久しぶりに携帯から『地震速報』が鳴り響きました。

全く油断していましたので、何・・・何・・・と携帯メールで確認しましたら『三陸沖』で地震発

生。強い揺れに備えてくださいとエリアメールが入っていました。

今回は速報から実際の揺れまで結構時間がありました。

不発かな・・・と思ったら、グラっグラッと揺れ始めドンドンと突き上げるような揺れがありま

した。そして長かった  

三陸沖が震源で深さ10キロ、マグニチュードは7.3だから大きな地震ですね。

東北では震度5弱だったそうです。

続いてマグニチュード6の地震も三陸沖で発生したとの事です。

震災後徐々に地震は減ってきていたものの、最近地震がまた増えて来たと感じていたら

やはり大きな地震がありました。まだまだ予断を許さないと言う事なんでしょう。

原発は大丈夫だったのかな。

晩御飯のお料理をしている時間帯ですから、火の元も心配です。

幸いさいたま市は震度4ですからおそらくはそれほどの被害はないと思います。

JRはあれだけ大きな地震だったのに、全然平気で通常の速度・・・100キロ位で走って

いますが大丈夫なのかな  

揺れている最中も爆走中でした。在来線は速報では止まらないのかな  

室内にいてとても怖かったですけどね。

管理物件をグルッと廻って、建物やガスなどのライフラインが無事だった事を確認して

このブログを書いています。

地震は地球のサイクルだから、なかなか予知は出来ないのでしょう・・・。

10年単位で地震の活発期に入っているみたいですからただただ用心をするしかないの

でしょう・・・。

我が家のどじょうはどうなってるのかなと思って水槽を見に行ったら、どじょうだらけにな

っていました。普段は物陰に隠れているのですが、物陰から出て来ていると言う事は、

なまずの様に地震に反応したのかな。

え~、こんなにどじょうがいるの・・・と思うほどにどじょうまみれの水槽。

やっぱりキレイじゃないなぁ~ 

時々水槽を眺めて・・・予知の役に立ててみよう  

もっとも観察は続けますが、出来れば地震はない方がいいなぁ。

日中、エサを上げたときはほとんどのどじょうは物陰に隠れたままでした。

と言う事は、事後に私同様、バタバタしていただけかも知れません  

東北では津波が発生しているみたいなので被害がないか心配です。

テレビでは『東日本大震災を思い出して下さい。そして振り返らないでまずは避難して

下さい・・・』と繰り返しアナウンサーさんが話していました。

テレビは東日本大震災を充分に反省してるんですね。

ちょっと安心しました。

|

« ノロウィルスにご用心・・・経験談からの真面目なお話し | トップページ | どじょうの観察・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ノロウィルスにご用心・・・経験談からの真面目なお話し | トップページ | どじょうの観察・・・ »