« 米長邦雄永世棋聖の訃報・・・ | トップページ | 不具合・・・ »

ボヤキ・・・

もうあと10日ほどで年越しになると言うのに全然実感がありません。

クリスマスももうすぐなんですけど、なんでもデフレ効果で、ありがたさ、おめでたさも半減

しちゃったのでしょうか。

震災の時には『自粛』と言う言葉が流行りましたが、今はデフレが活気の炎をジュジュジュ

と消して回っているみたいです。

原子力の火だけはデフレでも消えそうにないのが困ったものかなぁ~。

徹底した安全対策をやることを宣誓すれば、おのずとそれに伴うコスト増で、稼働の採算ラ

インが自明の理で分かるのだろうけれど、安全をソロバンで軽視するから『採算ライン』が

フカされるんですよね。

今回の衆院選は原発がテーマだと言っていたのに、結果は民のカマド・・・つまりは経済が

争点だったとの事でした。

民のカマドの炎は消えかけていると言う事なんですかねぇ。

安倍さん効果で円が安くなり、株価は上がっていますけれど、昨日までの日本となんら

変わらないイメージの世界での一喜一憂と言うのは、とても危険な気がします。

メッキが剥がれると言うのかな。

バッシングするのではなく、リーダーの元に自信を持って経済活動を再開しなきゃダメ

なんでしょう・・・。

カマドの火が消えかけているから、堪忍袋の緒も短くなっている気がします。

デフレから計算通り、インフレに振れ出すと、まず真っ先に庶民のカマドの火を消す力

がかかりますね。円安になるとガソリンや灯油の価格の上昇が負担になるし、それに

伴って値下げ一辺倒から、値上げ、値上げのラッシュになるでしょう。

景気が上向く前、財布が厚くなる前に激痛がやってくる・・・。

急激な痛みの方が良いのか、ジワジワと耐えられる程度の方がいいのか・・・?

マネーゲーム時代の経済はとても暴力的だから、ここまでデフレが進行した中での

潮目を変える作業はきっと大変なんでしょう・・・。

下野した間にあまり反省した風もなく、棚ボタで政権の座にカンバックした自民党。

反省が足りないと、すぐにやっぱりダメとジャッジされるのかも知れません。

再び民主なのか、第三極なのか知りませんが、次の『担い手』がしっかり育っていない

と困るどころか、自民の牽制にもならず、暴走をゆるすことにもなるのでしょう。

誰も通った事のない道を運転して適切にゴールに辿り着かなきゃいけないのだから、

運転を交代できる受け皿もまた大切なんです。

政権交代を実際にやってみて、思った様な成果・効果はなかったのかも知れませんが

ツアーバス同様、ワンマンで走れる距離が短くなり、交代要員が出来たのだから、それ

はそれで日本が強くなるきっかけが出来たと思うっきゃないんでしょう  

浮かれることなく、前回の失敗の反省に立って、安倍さんがしっかり頑張ってくれたらそ

れはそれで良いのですが・・・。懲りない面々がまだいっぱい居るからなぁ~。

|

« 米長邦雄永世棋聖の訃報・・・ | トップページ | 不具合・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米長邦雄永世棋聖の訃報・・・ | トップページ | 不具合・・・ »