スキー復権・・・
スキーブームがまた到来しそうなのだとか。
私が大学に入った頃は大スキーブームでした
立命館大学と言えどもブームはしっかりとやって来ておりまして、生協のお店に置いて
あったスキーツアーから初年度は『安さ』を追求した1週間のバスツアー。
ギチギチに詰め込まれたバスに乗って信州に行きましたよ。
2年目はボロバスは辛い・・・と少しアップグレードして、3年目はバスの運転手をパイロット
と呼び、土足厳禁のバスでゴージャスツアーにも行きました
スキー場はとても混雑していて、大阪弁3割に標準語7割って感じでした。
4人乗りの高速リフトがフル稼働しているのに、リフト乗場で随分並んで乗ったもんです。
社会人になってもなんどかスキーには行きました。
そのうちスノボが流行ってスキーには行かなくなってしまったのですが、我々の年代が
またスキーに戻ってきているそうです。
今年は雪がしっかり降ってますので、スキー復権には良い年なのかなぁ~。
40代のオヤジ達がジュニアを連れてスキーに行っているようです
首都圏は割にスキー場が近いので、なるほどお手頃なレジャーです。
スキーみたいなレジャーが再び人気になって来ると、景気も徐々に良くなって来るので
はないでしょうか?
ジョガーさんや山ガール、我々40代はゲーム世代ではなく、アウトドアを楽しんできた
世代なので先日モンベルに行ってきましたが、それはそれはたくさんのアウトドア中年
が嬉々として商品を選んでおりました。
3000m級の山にも耐えられる服って言うのが随分な値で売られていましたが、お洒落
だから高尾山クラスの登山家でもそれを買っちゃうんですね
レジャーの品が売れると言うのは結構なことですわ。
お洒落と運動系の趣味が重なるところには、どんなスポーツでも人の山が出来るんで
すね。私はゴルフはもう良いかな と思いますが、いろいろとスポーツにはトライして
みたいと思っています。3年後を目処にフルマラソンにも出てみたいなぁ~
スキーブームからどんどん広がりを持って40代、50代が健康のためにスポーツをしに
家から出てくるようになると思います。テニスなんかも 復権するんじゃないのかな。
アメリカの映画やドラマみたいにジムで汗を流すのも楽しいですが、やはり日本は四季
に恵まれているので屋外で汗を流すのが気持ちいいんです。。。
震災で委縮した観光需要も元に戻り始めるのかな。
東北にもっと行きましょう スキーで東北も良いですネ。
大学の頃、スキーブームの後にバブルが来ました。バブルとまでは行かなくても、沈んだ
景気が明るくなれば嬉しいな。
大黒さんとえべっさん・・・スキーを履いてやって来い
| 固定リンク
« クリスマス・・・ | トップページ | 下血・・・ »
コメント