散髪・・・
12月をちょっとフライング気味で冬将軍がやって来ました。
寒いですネ。まだ全距離ジョギング出来ないので、しんどくなったらウォーキングをしなが
ら走っているのですが、歩いていると身体と頭が冷たくなってくるのでかないません
贔屓にしていた散髪屋さんがとうとう閉店してしまったために、現在アチコチ彷徨いながら
いいお店を探しているのですが、先日、長くなりだした髪を切って貰って参りました。
長い髪は汗で寒くなるのでバリカンで短くしてほしいと告げたのですが、今までのお店では
それでバリバリと刈ってくれたのですが、今回のお店は慎重派なのか、逆に技があるのか
サイドと襟足だけはバリカンで刈ってくれたのですが、頭頂部だけは残されています。
バリカンを置いて、頭に人工芝みたいな状況でハサミを入れ出したので・・・ジョギング中
頭が汗で寒くなるので、本当にツルピカ状態でもいいですと申し上げたのですが、理容師
さんは頑なに、『坊主ですよ』『本当に坊主でいいですか?』と何度も何度も意思確認をさ
れました。別にボウズでもいいと、私の気持ちを吐露したのですが、それでも坊主頭には
したくないと言われます。その頑なさに免じて、好きにしてくださいと私が折れたのですが
理容師さんは要するに、前髪にヒサシ状のワンポイントを付けたかったんですね。
渡哲也さんの前髪と言うべきモノです。
へぇ~と感心しましたヨ。なるほどボウズだと危ない世界の人みたいな感じになってしま
いますが、数ミリ差で一般人に分類されていると言う感じはします。
こうして刈ってもらって気がついたのですが、大阪弁で言うパチキ・・・標準語で言うと
なんて言うのか知りませんが、笑福亭鶴瓶さんで言う 『 M 』 の字がなんと私にも出来
て来ているではありませんか。中学生のころ、剃り込み禁止と言われていたあの部分。
剃らんでも自然に出来たパチキです。髪はたしかに後退局面ではあるのですが、それ
でも白くなる訳でもなく、かと言って全面退却する訳でもないと思っていたのに、ボウズ
にする事で始めて発見した我が頭の M ・・・
M はちょっとショックを受けましたが、今回の理容師さんのおかけで、ヒサシの大切さ
を痛感いたしました。理容師さん、グッドジョブ
次からは、バリカンで刈った上で、前髪はヒサシをつけてください・・・と発注しようと思い
ます
そして、心なしか・・・ジョギングしていたらヒサシ部分が風を切る様な感じを受けました。
なるほどそういえば、埼玉県の公務員ランナーの川内さんは人工芝にヒサシをつけた
感じの頭になっていますよね。私が散髪屋さんでまさに頭頂部の処理を巡って論議して
いた時みたいな頭をされています。
ああ言うプロ級の人はきっとミリ単位の私のヒサシではなくて、センチ単位のヒサシの方
が風を切るんでしょうね・・・
今は線状のヒサシですが、新幹線の変遷の様に、これ以上尖頭化しないように留意し
つつ、さいたまの街を走ろうと思ったのでした
ヒサシが尖りだしたら、案外と物凄いスピードで走る事が出来るかも知れません。
なんてったって、お腹廻りは他の人よりもかなり流線型ですからねぇ~
| 固定リンク
コメント