八重の桜(4)「妖霊星」
八重の桜は面白いじゃないですか
会津の側から見た幕末。
覚馬役の西島秀俊さんっていい役者さんですね。
しくじりから禁足になってもんもんとした姿、西郷頼母役の西田敏行さんが藩主・松平容保
にお願いするシーンでは西田さんの会津弁なのか、オーラなのか、なんだか心が温かくな
って涙が出てました。
覚馬さん、八重さん・・・なんとも純で素朴で。
このまま幸せに暮らしてくれたらいいのに。
綾瀬さんと八重さんは既にピタッとくっついている気がするなぁ~。
松平容保さん役の綾野剛さんなんてセピア色の容保さんの写真とめちゃくちゃ似てないで
すか
すっかり『八重の桜』にハマってしまいました
地味な題材だとかなんだとか・・・批判もあるそうですが、こんなときだからこそ、敢えて
会津藩から見た幕末を考えようって、NHK、グッドジョブ だと思うんだけどナ。
今回で4回目か。
これなら一年通して・・・頑張って見続けると思います
| 固定リンク
コメント