M・・・
プリプリの名曲のタイトルでも、『 ドM 』の M でもありません・・・。
鶴瓶さんの『 M 』です
アスリートへの道を目指す私としてはどうしてもスポーツ刈りとまでは行かないけれど、
アスリートになるまでは短髪で居ようと決めています。ジジイ化をなんとしてでも食い止
めるべくしっかり汗を流さなきゃなんで、長髪は無理なんです。
今回もバリカンを使ってイイですと告知したのですが、『スポーツ刈りよりちょっと長め
でいいですか?』とのご返答。この返しに世間はどう答えるのかな。
私も土台の責任を痛切に感じており、理髪師さんも腕の見せようがない かなと
重々申し訳なく思っていますので、『ええ』と・・・。
前回は短髪ではあるけれど理容師さん (私は美容院派ではない) がひさしをつけることを
随分とお薦めしてくれたのですが、今回は全くお薦めがありません もっとも私の髪質
が柔らかいのでヒサシもすぐにオールフロントになっちゃうんですけど。
ひさしがあれば『渡哲也さん』風になれるのでしょうが、ひさしがないと・・・鶴瓶さん風に
なってしまうんですね。新たな発見です
ひさしがない分、『 M 』の『 V 』ゾーンが自然に、でもくっきり出来てしまっているんですよ。
えっ~。鶴瓶さんと言えば昔はアフロだったですが、今はほとんど後退してしまってもうズ
ルズルと言うか砂漠化してしまっています。
私も短髪はいいけれど、ピカデリータイプ はまだ抵抗があります。
散髪屋さんの鏡を見ながら、あそこをこうして なんて大胆な注文をつける勇気は
ありませんので、言われるがまま、これで大丈夫ですといつも言うのですが (てるてる
坊主みたいな恰好であの椅子に座っているのが嫌なんです) 、帰ってきてからどうして
も V ゾーンが気になってしまいまして・・・マイハサミで ジョキっと切ってしまいまし
た。ワンポイントが無くなって『無印』になった感じ
ノーブランドが良いのか悪いのか分かりません。
だけどメタボ&ピカデリーって感じではなくなったかな。
おかっぱにしたらダメなんで、結構注意しながら・・・シャギー?にしましたよ。
散髪屋さんはあまり好きじゃないなぁ~。
男前さんはわくわくしながらあの鏡を眺めてるのかなぁ~。
きっと永遠に散髪屋さんは好きになれないんだろうなぁ~。
もっとも頭や肩、手をもみもみマッサージしてくれるあの瞬間は好きですけどネ・・・。
| 固定リンク
コメント