鶴瓶の家族に乾杯・・・ゲスト 戸田恵梨香さん 福岡県宗像市 (後編)
今回の旅の舞台は福岡県宗像市。ゲストは戸田恵梨香さん。後編です。
宗像大社で別れて一人旅になったのですが、鶴瓶さんは地島 (じのしま) に渡ります。
放送で島の人に集合をかけるという『荒技』をしてもらって島の人々とお話しできました。
気持ちは分かるのですが、みなさん写真を撮るのに夢中になってなかなか楽しいお話し
が出来なかったのがちょっと残念 そんな中で隣の集落から来ていた飯盛 (イサカリ)
さんが面白いお話しを展開してくれたので、鶴瓶さんは飯盛さんの住む泊と言う集落まで
船で移動。先にバイクで帰った飯盛さんが集落の人を集めておくと言うことだったのです
が、小学校の子供たちや親ごさん、保健の先生などまで集まってくれて・・・。
鶴瓶さんが小学校の校歌を歌ってよ・・・と言うリクエストにも応えてくれるし、島のイイ所を
紹介してよと言うリクエストにも応えてくれました。
『留学生』が5人居ると言う事だったので外国の方かな?と思ったら福岡の市内や近隣の
市町村から親元を離れて『留学』しているお子さんがいるんですね。
きっとこんな環境で育ったらイイ子に育つと思いました。
一方の戸田さんは、まずは鐘崎漁港に向かいました。
ここで権田さんの奥さんと出会います。
権田さんはご主人が漁で獲ってきた魚を加工して販売をされているんです
奥さんが開発をしたと言う『イカミリン』を戸田さんに振る舞われていましたが、イカの身
が厚くてなんとも美味しそうでした。フライパンでチャチャッと焼いただけで食べれるモノ
らしいですが、戸田さん絶賛 画面から匂いが漂ってきそうでした
これは美味
しいわぁ~と言う商品。これから流行るといいですねぇ。
戸田さんが漁に出る息子さんと一緒に港まで歩いてインタビューしたシーンも良かった
です。鶴瓶さんが中学生のデートみたい と笑ってましたが、きっと息子さんはこん
なキレイな人と一緒に港まで歩いて緊張していたんでしょうね~
港まで息子さんを送って行ってまた帰ってきた戸田さんですが、権田さんの奥さんにイン
タビュー。この奥さん、実に素敵な方でした。
ご主人だけなら老後は悠々と過ごしたかったのですが、息子さんが継いでくれたのだか
ら、魚が獲れなくなり、燃料も高騰する中で、せっかく獲ってきたいい魚に付加価値を
つけて売りたいと努力されているのだそうです
イカミリンがぜひヒットして、他のモノも開発したり、鐘崎の漁師さんの奥さんが集まって
鐘崎の特産品が出来たら素晴らしいなぁと思いました。
鐘崎から戸田さんも大島と言う島に渡ったのですが、大島小中学校を訪問しました。
中学生全員がバレー部で、なんと女子バレーが県大会に出場するので、ぜひバレー
部の練習風景を見てほしいと先生からお話しされ、体育館に向かいます。
バレー部の練習はちょっとだけで、男の子も集まって、中学校でやったミュージカルの
一部を再現してくれました。
中学生の男の子なんてなかなか恥ずかしがってやってくれないモノですが、大島の
子供たちはなんとも素直なんですね~。
戸田さんは顧問の先生が生徒たちから尊敬されているからだと感じたと言ってました
が、本当にいい中学校だなぁと・・・。
中学生のみなさんに将来の夢は?と尋ねてもみんなハキハキと自分の夢を答えられる
んだから
またテロップで『女子バレー部は県大会で3位になりました』と流れた時には拍手してし
まいました
これだけの生徒しか居ない女子バレー部が県大会で3位になるなんて凄いことでしょ。
今回の福岡県宗像市の旅は、前編は醬油屋さんが後編は権田さんと大島小中学校
にやられました。
『家族に乾杯』らしい、いい出来栄えだったように思います。
来週は高橋尚子さんがゲストで石巻だそうです。
震災後に行った町の再訪かな。
来週も楽しみにしたいですね。
| 固定リンク
「鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事
- 鶴瓶の家族に乾杯 地震から1年・再び熊本県南阿蘇村へ佐渡裕とぶっつけ本番旅・・・(2017.04.18)
- 鶴瓶の家族に乾杯 鶴瓶地元へSP 指揮者・佐渡裕と西宮市ぶっつけ本番旅(2016.10.04)
- 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・藤井フミヤさん 福井県鯖江市(2016.09.07)
- 鶴瓶の家族に乾杯・・・アスリートSP ゲスト・上村愛子さん~愛媛・宇和島~(2016.09.05)
- 鶴瓶の家族に乾杯 夏休み海外SP ゲスト・澤穂希さん サンフランシスコぶっつけ本番旅(2016.08.01)
コメント
権田さんの息子さんは礼儀正しく良さげな子でしたね。
後輩はニタニタせずしっかり挨拶せんかい!!
投稿: ようすけ | 2013年2月25日 (月) 23時29分
ようすけさんコメントありがとうございます。私は後輩君が先輩だと思ってました (^^) でも二人ともあんなキレイな戸田さんが急に現れ、ましてカメラもあったからきっと照れていたんでしょうね。なんか少年のような二人を微笑ましく思いましたヨ。きっと昨日のテレビを見た漁師仲間さん達から色んなことを言われてるんじゃないでしょうか (^^) あの青年二人をはじめ、昨日の番組に出た小・中学生達はみんなイマドキ珍しい子供たちでしたね。
投稿: リバー | 2013年2月26日 (火) 08時28分