浦和駅、池袋駅で・・・
昨日、新宿御苑に行って来たのですが、まずは浦和駅をご紹介しましょう~
私が居るのは高崎・宇都宮線ホームですが、お隣の新宿湘南ライン用の浦和駅もほぼ
完成と言うところ。3月24日からの運用ですが、運行掲示板も表示されていました。
若干の工事が残っているのでしょう・・・列車が来るたびにホイッスルが鳴って工事のおじ
さん達に注意を促しておりました。
続いて池袋駅の様子です・・・。
出来てはいるけどまだ運用されていないので、警備員さんがホームに立って利用者の
注意を促しておりました。
ホームドアで事故は激減するのでしょう。
命は大切だから・・・やっぱり有った方がいいんでしょうねぇ。
先日、ジョギングに行こうと表に出たら、変なところで電車が停まっておりまして、北浦和
駅のそばまで行くと、京浜東北線の北行きの電車は停止線の2輌分手前で、南行きはラ
スト1両がホームからはみ出して停まっており、電車に乗ってるお客さんは諦めてジッと座
っておられました。宇都宮線も停まっていたからてっきり地震があったんだ・・・
私が気がつかなかったんだろうな~と思ってビビリながらジョギングを済ませてPCで何が
あったのか調べたところ、地元の北浦和駅で人身事故があったとの報に接しました。
事故の程度だとかは分かりませんでしたが、最近、たしかに増えている気がします。
特に京浜東北線はよく事故で停まっています。
事故の頻度からすると防止策は採った方がいいんでしょうね。
個人的には・・・関東は列車が10輌とか15輌と長いので、ホームにめちゃくちゃ早い速度
で進入してくるでしょ。あれはどんなもんだろう。もっとゆっくり走ってもいいんじゃないの
~と思うんですけど。
急ぐ人にはあの速度は必要なんでしょうけれど、もともとの速度が遅ければ、そのダイヤ
に合わせて人は行動する訳で・・・。
ウチの前を深夜にも関わらず、轟音と震動で迷惑をまき散らしながら貨物列車が走って
るんですが・・・特に深夜1時15~17分ごろ走る貨物~ 合法的な暴走族か~とウト
ウトしかかった時間帯だけに腹が立ちますが、もう少し穏やかに走ればいいのにね~。
在来線なら60キロ位で走れば充分な気がしますけどね~。
あれ?いつの間にかボヤキ節になってますね~。
池袋駅のホームドアと湘南新宿ライン浦和駅ほぼ完成の写真を紹介したかっただけな
のに・・・
| 固定リンク
コメント