鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・戸田恵梨香さん 福岡県宗像市 (前編)
今回の旅の舞台は福岡県宗像市。ゲストは夜ドラをやられている戸田恵梨香さん。
最近、家族に乾杯も番宣を兼ねたゲストが多くなって来たな。あまり良くない傾向だから
これは改めてもらいたいです。
さて、宗像市前編はなんと言っても嘉永3年創業のお醬油屋さん、醬油屋さんのお名前が
分からなかったのですが、○に中のマークがあり、軽トラのボディに『ナカマル醬油』と書か
れていたように思います
嘉永と言えば、『八重の桜』のちょっと前の時代でしょ。黒船が来た頃じゃないでしょうか。
そこから脈々と続く老舗のお醬油屋さん・・・。大きな木の桶がいっぱいあっていかにも感
満載です。鶴瓶さん曰く、九州の人は美人が多いとの事ですが、それを裏付けするような
パートさん・・・。
最近、玉子かけご飯用の醬油と言うのは見かける事が多くなりましたが、パンにつけて
食べる醬油と言うのは斬新で良かったです。鶴瓶さんはパンが大好きですから、もちろ
んトライ 物凄く美味しかったみたいです
焼いてバターを塗ったモノにつけても
生のままつけても美味しいそう。
他にもこの息子さん、いろんな商品をひとりで製造・開発しているそうで、出入りしている
旅館の空き瓶などから味を盗んで開発してるんですって・・・。鶴瓶さんが大絶賛してま
した。
販売の為に作った音頭も良かった~ ちゃんと歌詞が紙に書いてあって鶴瓶さんが
それを持って息子さんが『パパンがパン・・・』と歌ってくれました。予想以上のハイクオリ
ティーにびっくりです~ それが証拠に紙をカメラが撮っているのに鶴瓶さんがノリ
ノリになっちゃったから鶴瓶さん手拍子モードになっちゃって・・・。見ている私がすっかり
酔ってしまいました・・・
陽気で頑張っているお醬油屋さん、きっと美味しいお醬油だと思います。
ナカマル醬油さんをぜひご贔屓に~。
続いて、この醬油屋さんの息子さんがお薦めした『宗像大社』を目指します。
大社と言うからには大きな神社なんだろうと思ったら予想以上に大きな神社。
3姉妹の神さんが祀られているそうで、宗像大社さんは末の妹さんが、長女・次女さん
は島の神社に祀られているそうですよ。
立派な建物も凄かったですが、最近パワースポットとして参拝する人が増えている建物
が無かった頃から祀られている神さんが降り立った所・・・と言うのは、禰宜さんから
言われを聞いたからなのかとても神々しい感じがしました。
もうこれで前編は終了・・・また来週のお楽しみになってしまいました。
前編はなんと言ってもナカマル醬油さんだったなぁ~。
パパンがパン~
耳について離れない・・・と鶴瓶さんが話してました~
| 固定リンク
「鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事
- 鶴瓶の家族に乾杯 地震から1年・再び熊本県南阿蘇村へ佐渡裕とぶっつけ本番旅・・・(2017.04.18)
- 鶴瓶の家族に乾杯 鶴瓶地元へSP 指揮者・佐渡裕と西宮市ぶっつけ本番旅(2016.10.04)
- 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・藤井フミヤさん 福井県鯖江市(2016.09.07)
- 鶴瓶の家族に乾杯・・・アスリートSP ゲスト・上村愛子さん~愛媛・宇和島~(2016.09.05)
- 鶴瓶の家族に乾杯 夏休み海外SP ゲスト・澤穂希さん サンフランシスコぶっつけ本番旅(2016.08.01)
コメント
番宣を兼ねたゲストが多くなって来たな
>はじめまして。そうなんですよね・・・。べつにビッグネームを楽しみにしてるわけじゃないんですけどね。物おじせず住民と交流できるキャラであれば有名じゃなくて全然構わないのに。番組がメジャーになる時の弊害です。
投稿: ようすけ | 2013年2月18日 (月) 23時27分
ようすけさん、コメントありがとうございます。
ようすけさんも「家族に乾杯」のファンなんですね (^^)
これからも永く続いて欲しい番組だからこそ番宣じゃなくて、ぶっつけの旅を純粋に楽しめるゲストを選んでうまく地域と交流して欲しいですよね~。
投稿: リバー | 2013年2月18日 (月) 23時38分