あまちゃん・・・第1週終了~
朝ドラ・・・『あまちゃん』
第1週目が終了しました。アキこと能年玲奈さん、とても可愛らしい女の子ですね。
いたってフツーの女の子・・・と思っていましたが、黒髪の純朴娘はやっぱり可愛いなぁと
思ってしまいます。
三陸の海って、もっと黒いと言うのか暗い色の海だと思っていましたが、海のキレイな事
ったら・・・。あれは撮影の為のセットなのかなぁ?物凄い透明度だし豊かな海ですよね。
小泉今日子さんが『北の海女』にはならないモノのあの強烈なオバハン軍団とひとからげ
にしてイイのかどうかわかりませんが なんとも濃い三陸オバハン達・・・が面白い。
キョンキョンさんも相当頑張っているのでしょうが相応には劣化しています。アキちゃん
演じる能年さん以上にアイドルだったんですけどねぇ。昭和は遠くになりにけり・・・。
アキちゃんと一緒に映ると充分にお母さんに見えてしまうもんですよね。
渡辺えりさん、木野花さん、美保純さんに片桐はいりさんの『北の海女』はある種言葉
を話す動物園に見えますし、杉本哲太さんが飼育員に見えてしまう・・・。
もっとも荒川良々君はじめ男性陣も濃いキャラが多いですけれど・・・。
何もオバハンは関西だけじゃないことが全国的にPRされたのも良かったナ
何かと言うとオバハンは・・・しかも小汚い系のオバハンは関西人と専売特許みたいに
太い腹まわりに動物を飼っている大阪のオバハンがメディアを支配してきましたが、
三陸はじめ、全国的に猛獣系のオバハンが居ることを、そしてほぼ100パーセント、
猛獣系は見ているだけで面白いですもんね。それだけの芸達者の女優陣を揃え、かつ
宮藤さんの本が面白いと言うのがもちろん正解なんだろうけれど・・・。
『 jjj 』って本当に久慈の方言なのかどうか知りませんが、今年の流行語にはなりそうです。
朝ドラは『ゲゲゲ』に次いで『 jjj 』と言うのもイイじゃないですか~
なかなか話し言葉で『 jjj 』と使うのは勇気が要りますが、ツイッターやフェィスブック、ブ
ログには『 jjj 』が登場してますもんね~。
宮藤官九郎さんの脚本は面白いですが、『 jjj 』が出ただけでもグッドジョブ だと
思うなぁ~。
もともと東北弁のマシンガントークにコメディーって今までなかなか無い分野ですよね。
字幕がいい感じで入って、時々鉄拳さんの素朴系アニメーションが画面に出てくるのも
充分に面白い演出です
『純と愛』と違って、安心して三陸『あまちゃん』ワールドに浸れるのも嬉しい限り・・・。
毎朝、8時が楽しみになってます
夏ばあさんの語りもさすがに上手だし きっと全国の朝ドラファンの方々もホッと
安堵で新しい朝を迎えていることと存じます
大河・八重の桜は大河らしい気品と穏やかな語り口で、朝ドラあまちゃんはサンダル
履きの下町モードと言うのか、飾りっ気のない漁師町モードで、『あぁ、これも東北』っ
て感じでいいんじゃないかなぁ~。
まだまだこれから『 jjj 』が出てくるんだろうなぁ~。だって蟹江敬三さんがおじいちゃん
で、観光協会の吹越満さん。漁業監視小屋の小池徹平君だってこれから何かやらかす
んだろうから・・・。
夏までには・・・テレビを見ながら『 jjj 』と言えるようになりたいなぁ~
| 固定リンク
コメント