ベランダガーデニング・・・2013・春~夏編 収穫の部・・・植え付け
2013年4月
我がベランダガーデニング・収穫の部といたしましては、冬~春のイチゴの失敗を踏まえ
まして、今度はトマトだ・・・と。
トマトと言っても大玉のトマトはちょっと不安なので、ミニトマトでまずは収穫の喜びを知ろう
じゃないかと・・・
行って参りました。ホームセンターへ。
こんなのが3段あってしかも裏表で銘柄が違うんですよ。
サントリーは美味しいかな~
☝デルモンテのミニトマト。リトルサマーキッス。ちょっとお洒落~
☝ アイコと言うミニトマト。これはトマトの苗を買いに来てたおばちゃんに人気でした。
ミニトマトを育てよう・・・と思ったのですが、こんなにあったら選ぶの大変ですよ
とりあえず・・・私はおばちゃん化してますので、大勢のおばちゃが推奨する『アイコ』は
購入しました なんか育て易くていっぱい成るらしい。値段もちょっと安かった。
それと『シュガーオレンジ』と言うミニトマトを購入
その他にもどれを買ったか覚えてませんが2つの苗を買ってきました。
これだけ有るとさすがに迷いますよね。こっちはミニトマトを買いに行ったのに、ミニトマ
トだけでも10種類位あるんですもん。散々迷った挙句に、まぁどれか当たるやろう・・・と
言う事で、適当買いをしてしまいました。おばはんは予め情報収集をしていますから、
結構パパっと買うのですけれど、おっさんは私も含めて 『ミニトマトってこんなに
種類があるの どれを買ったらいいのやら・・・』とメモ用紙を眺めながらぶつぶつ
言ってましたよ。これで変なの買って帰ったら、きっとおばはんに怒られるんだろうな~
なんて思いながら、私はその辺はぬかりなく、おばはんのそばで聞き耳を立てて、
数人のおばはんに『右へならえ』をしたんです・・・
ところが・・・聞き耳攻撃で多分購入銘柄にミスはないだろうと思うのですが、肝心の
自分が買った苗の銘柄が・・・ アイコとシュガーオレンジしか分からない・・・
ちゃんと写真を撮ったのになぁ
タグがついてると思い込んでた自分が悪いんですね
もう後の祭りでドンヒャララです
まぁ、迷った挙句のイチゴで冬~春編の収穫の部は失敗してるし、ミニトマトも無事収穫
出来るかどうかなんて分かりゃしないんですけどネ~
まぁミニトマト4苗で、売ってもお釣りが来る位、大豊作になることを期待しましょう
赤やら黄やらオレンジのミニトマトの収穫が出来ることを祈ります。
もう4つとも植え付けたのでありました
| 固定リンク
コメント