応援ドキュメント 明日はどっちだ 2013.4.16 ・・・
今回の『明日はどっちだ』は、大工の棟梁を目指す関岡さんと、崖っぷちボクサー米澤さん
のお話でした。
まずは関岡さんが大工頭としていよいよ家を任されて・・・。
35坪の土地に2階建の家を建てる大工頭として200本の木材を使って1日で組み上げなき
ゃらないのですが、最初は彼女の引っ込み思案のところが前面に出て声が出ない。
頭の声が出ないので作業がどんどん遅れて行きました。棟梁の宮内寿和さんの叱咤激励
もなかなか彼女の心に届かずにおろおろと自分で作業をしてしまう・・・。
指示するのって大変ですからね。
天候も雪が降ってきて雨に変わりはしないかと関岡さんも宮内さんも心配しつつ、お昼を
食べたところで彼女の腑が落ち着いたのか、お天気の心配がそうさせたのか・・・彼女が
変わり始めました 声が出始め、指示が出来るようになって行く
夕方には無事組み上がり、丁度いいタイミングで施主さんのご家族が来られたのに
またも引っ込み思案が頭をもたげて今度は施主さんにご挨拶が出来なかった・・・。
仕事を終えて寮に戻って先輩さん達から、その点を指摘されついつい涙がこぼれます。
いい先輩や棟梁、そして施主さんにも恵まれていますね。こうして職人として彼女は
成長して行くんでしょう
完成は夏頃だそうです
今では棟梁はもちろん、先輩も顔を出しません。彼女が黙々とキリリと引き締まった顔
で仕事をされていました。
関ジャニの面々とテレビ電話で話してたのですが、関ジャニの面々から『顔つきが変わ
ったね』と言われてました。
施主さんとお話しをしている中で施主さんの『楽しみ・期待』が伝わり、自分もそれに
応えなきゃと思っていますとの嬉しい声が聞けました
期待に応えて行くことでどんどんといい職人さんになって行くことでしょう
次は完成した時に登場するのかなぁ~。頑張れ 関岡さん~
続いては崖っぷちボクサーの米澤さん。
タイの試合を終えてから後のお話です。先週の『予告』で、米澤さんの体調に異変が・・・
と言ってたから何があったんだろうと心配しながら見てました。
37歳のボクサー定年までもう10カ月程。その間に日本チャンピオンにならなければ、
目標達成できず・・・だから、番組内で今のところ一番厳しいドキュメントです
タイから帰国して実家で晩御飯。お酒の入ったお父さんからの厳しいお小言。お父さん
は米澤さんがボクサーで居るのは嫌なんですね。生計の事、身体の事、そして彼の夢
を支える彼女の事など・・・子供の心配をしているのでしょう。
温かい団らんでした。
帰国後2日目からは夜勤の仕事が入ってました。タイの試合後だけに身体はキツイ・・・。
なんて言ってる間に、本日はここまで・・・
え~、先週の『体調に異変が・・・』の進展はほとんどなしに来週まで引っ張るの~
30分番組のくせに、それぞれの登場人物のこれまでの放送内容の繰り返しと言うか、
ハイライトがやたらと長くて本編はちょこっと、関ジャニの面々のトークも長いから肝心の
ドキュメントが全然進展しないやんけ~。
『ドラゴンボールか 』と思わずツッコミを入れたくなるほどにほんのちょっぴりしか
先に進まないドキュメントです
NHKも民放を意識した番組作りをしているのてしょうけれど、『小さな旅』を見習ってもっ
と潔いドキュメントにしてもらわなきゃダメなんじゃないの
関ジャニの横山君が『朝ドラみたいなドキュメント番組・・・』って言ってたけど、そんなん
期待してないって と言うか、そんなちょっと出しのドキュメントはしんどくて見てられ
ないでしょ・・・
まだレギュラー放送ははじまったところだから、手探りなのは分かるけど、もうちょっと
こうドキュメントとして。。。ねぇ
せっかく面白いのにこんなに細切れにしちゃうと、連続モノドキュメントとしてのファンが
離れて行っちゃうんじゃないのと心配になります。
大河・『八重の桜』よりもはるかにテンポが遅いドキュメンタリーで、しかも続き物って
キツイと思うわ
ちょっと・・・NHKに『喝』でっせ
| 固定リンク
「応援ドキュメント 明日はどっちだ」カテゴリの記事
- 応援ドキュメント 明日はどっちだ #35・・・(2014.03.05)
- 応援ドキュメント 明日はどっちだ #34(2014.02.26)
- 応援ドキュメント 明日はどっちだ #33(2014.02.25)
- 応援ドキュメント 明日はどっちだ #32・・・(2014.01.22)
- 応援ドキュメント 明日はどっちだ #31・・・(2014.01.15)
コメント