マスターズゴルフ・・・第3日目
マスターズゴルフ 3日目。
フレッドカプルスさんや、カブレラさんなんて言うベテランが頑張っています。
タイガーウッズさんは2日目のハザード後の対応を間違って2打罰となり、3アンダーから
1アンダーになってからのスタートでした。失格では?とちょっと問題になりそうなんだそ
うです。日本の女子ゴルフでもリプレース絡みでは先日問題がありましたね。
でも、タイガーさんは堂々としたモノで、オーラーを感じさせるプレーぶりは健在。3日目
は -2、トータル -3 りのラウンドでした。これで最終日、逆転優勝なんてなったら揉めちゃ
うのかも知れません
個人的には、オーガスタの美しくも、あれだけタフなコースに毅然と立ち向かった選手達
には相応の賞賛があって然るべき。3日目スタート時点で、2打罰を受け入れてなお、集
中力を切らすことなく戦ったんだから、リプレース問題はもう決着済みとして全選手ともに
堂々と戦って欲しいモノです。
石川遼君は出入りの激しいゴルフで本日 +4 トータル +8 となってしまいました。
同スコアにフィルミケルソンさんが居ますので・・・しかたがないんでしょうかね。
藤田さんの予選落ちと言い、日本人選手はあれだけタフなコースセッティングだと、
技術力もさることながら、集中力が持続出来ないのかなぁ~と思いました。
3日目の放送を見ていても、トラブルのオンパレードで林の中に打ち込んだり、木に
球が当たるなんてざらにありますもんね。それをリカバリーして行って、パーを取って
しまうんだから大したものです。日本の男子ツアーだとあんなシーンはあまり見ない
ですもんね。
より厳しいコースセッティングの場で戦い、鍛えられないとやっぱり歯がたたないので
はないかと思います。
松山君はじめ、日本の若い選手たちがどんどんアメリカツアーを目標に奮闘努力し
てくれることが、衰退ぎみの日本男子ゴルフ界復活の道なんじゃないでしょうかね。
カプルスさんは最後、力尽きた感がありました。なんとなく数年前の全英オープンの
トムワトソンさんの様な感じです。
でもランガーさんはまだ -2 で頑張っています。上位で優勝争いと言う感じではないけ
れど、まだまだ踏ん張っていると言う感じ。なにげに9位タイは立派だし、最終日も
頑張られるのではないでしょうか。
今年のマスターズはオーストラリア勢の活躍が素晴らしい。
アダムスコットさん、ジェイソンデイさん、マークリーシュマンさんがそれぞれ3位、4位
タイで頑張っています。アダムスコットさんは現在世界ランキング7位のツワモノです
から当然としても、ジェイソンデイさんなんて風貌や表情を見ていると、優勝争いに絡ん
で来そうな気がします。
オーストラリアの方々は今年のマスターズ、物凄く楽しめている事でしょう
明日の最終日は、タイガーウッズさんがどこまで頑張れるかと言う点と、オーストラリア
勢の動向、そしてベテラン勢の頑張りにも期待しながら観戦しなきゃと思っています。
オーガスタはめちゃめちゃキレイで、見ているだけでも気持ちがいいし、きっとオジサン
達も、マスターズを観戦しているとつい、もうそろそろ暖かくなってきたし、自分もゴルフ
に行こうかな なんて人が増えるんだろうなぁ~。
冬眠していたオジサンゴルファーの眼を覚まさせるのがマスターズ
オーガスタのあのコンディションを作った方々も凄いし、そこで戦っている選手たちも
凄い あれを見せられたら・・・ついつい発奮しちゃうのも分からないでもないです
よね~。
※ ゴルフ場に向かっている所までがイメージトレーニングばっちりで、いざコースに
出てしまうと、気負いと肩に力が入りすぎて、ボロボロのスコアになってしまうのが例年
のことなんですけどネ。マスターズのイメージトレーニングはいい結果に結びついた事
がない・・・。オーガスタみたいな難コースじゃないんだけどなぁ
| 固定リンク
コメント