カンブリア宮殿・・・モビーダジャパン 社長 孫 泰蔵さん
ソフトバンクの孫さんの弟さん・・・の孫泰蔵さんが今日のゲストです。
なとも実直そうなお人柄でお兄さんとは15歳も離れているのだとか。半分兄で半分は父親
のような感じがすると番組で笑っていました。
モビーダジャパンの社長さんとしてカンブリア宮殿に登場されておられますがインディゴ
はじめたくさんの会社を起業されていますので、くくり方が難しいですね・・・。
モビーダジャパンについて紹介しておきましょう。
2009年に設立された会社で、起業直後のIT企業をベンチャー支援する投資会社さんで
す。それは孫さんが『日本にもシリコンバレーを作りたい』と願っているから。
シリコンバレーの凄さ・・・について錚々たる企業がここから生まれた事を、シリコンバレー
発祥の地としてHPガレージの映像まで交えて紹介してくれました。
なぜ未だにシリコンバレーでは新しい優良企業が生まれ続けるのか?と言う事に関して
スタンフォード大学の存在があるのだろうと言ってました。実際スタンフォード大出身の
経営者に有名人がいっぱい居ますもんね。
優秀な学生ほど起業したいと思っているし、その起業を支えようとしている投資家さん
も居るんです。サンフランシスコで起業家と投資家が集まるパーティーがいっぱいある
そうです。そのパーティーに参加している人曰く、『毎日がゴールドラッシュだ・・・』と
やりたいこと、好きな事をしているからポジティブにモノを考えている・・・。
孫さんがお手本にしている『500スタートアップス』さんと言う会社が紹介され、そこでの
ミーティングのシーンも放映されました。凄い迫力の躁な社長さんでした。
孫さんと仲良しでとてもフランクに仕事の話しをしてました。
元楽天の執行役員の柴田さんと言う方も現地でのVTRに飛び入りで登場されておりま
して、なぜ現地に滞在されているのでしょう?との番組スタッフの問いに『ここには起業
家、投資家・・・ビジネス仲間がたくさんいて人・モノ・カネが豊富にある。これだけイイ
起業の場所は他にない・・・』と語っていました。
シリコンバレーの『生態系』を日本に作る・・・。
孫さんが考えていることなんだそうです。
とても分かりやすい話しをしてくれましたので紹介しますと・・・
シリコンバレーでは年間17000社が起業され、13000社が廃業します。
人口は300万人だそう。
さて、孫さんの出身の福岡が人口で500万人。IT企業は800社・・・。
この差だ。
多産多死 でも廃業者も能力を別の会社や再チャレンジで活躍している・・・。
村上龍さん曰く『鮭のようだ・・・。大量に卵を産むから、大きくなって川に帰ってくる・・・』
起業は失敗が多いからこそ、絶対数があることが大事
特別講義と称して孫さんが若者からの質問を受けるコーナーもありました。
①やることが見つからない。熱中できる仕事が分からない・・・。
⇒迷ったら100人の面白い人と会おう。インプットすることはとても大事だ
②入社したら最低3年は頑張れ・・・と言われるが、どれくらい下積みを続ければいいか。
⇒大企業の知識と、起業の知識は全然別物。5年を越えてはいけないと思う。事をおこ
すならば、期限を設けることが大事
起業には仲間が大事だから、仲間を作ろうと孫さんは言ってました。最低1人は能力・
得意分野の違う、共に夢に向かう仲間を作ろう。ワンマンでは今は投資もされにくい
そうです。
ここで村上龍さんの質問が・・・
③なぜシリコンバレーに1000人の日本の青年が行くのではダメなんでしょうか?
⇒それでも良いけれど、東アジアの発展を考えると、日本にもシリコンバレーを作り
たいんです。東アジアの発展を踏まえて・・・60歳になるまでの20年間は必死にやりた
いんですよ
恒例の村上龍さんの編集後記です。
わたしの周囲を見回しても、起業しようという若者は一人もいない。大企業の正社員に
なれば一生安泰という時代ではないと、ほとんどの人が知っている。だが、「大企業の正
社員になる」よりも「有利で合理的な生き方」を、わたしたちの社会はいまだに示すことが
できていない。
起業がなぜすばらしいのかを論理的に説く言葉も未成熟だし、成功例も本当に数えるほ
どしかない。
黒船の来航以来、わたしたちは、変化は外側からやってくると刷り込まれてきた。だが、
すでにわたしたちは、「自前の新しい黒船」を作ることができる時代を生きている。起業
を支援することで、孫さんは、単に変化への適応を目指しているのではない。変化その
ものを作り出そうとしているのである。
モビーダジャパンと言う会社を、そして孫さんの弟さんの孫泰蔵さんと言う人物を今日
初めてしりました。お兄さんの孫正義さんからは『死ぬほど苦しめ・・・』とアドバイスを
受けているそうです。
東大の経済学部を卒業してもやりたい事が見つからず、家に居る所をお兄さんから
『YAHOOの創業者に会ってみるか?』と薦められ、会ったところからやりたいことが
見つかって、日本にもシリコンバレーを作ろう、その為には自分は起業家達を手助け
しようと思ったそうです。
モビーダジャパンで投資をしている他、『モビーダスクール』も開講しているそうです。
週1回×4カ月で受講料はタダ。その中で優秀な起業家さんには投資もするんだとか。
孫さん曰く、今は15・6年前よりも起業するには格段に環境は良くなっている。だって
高いサーバーやコンピューターへの投資が以前には不可欠だったんだから。
今は資金的なハードルは低くなっているんだ と。
なるほど、言われてみればそうですよね。
日本にもシリコンバレーが出来て、多産多死でも新たな起業がどんどん出来れば・・・
しかも国境を越えて、新しい血がどんどん入ってくればいろんな揉め事も解決されるの
かも知れませんネ。
今日のカンブリア宮殿は・・・企業に、経営者に学ぶ・・・と言うよりも、起業であったり、
これからの日本の在り方を考えるいつもとちょっと趣向の変わったカンブリア宮殿でし
た。
孫泰蔵さん・・・とても魅力的な人でした
| 固定リンク
「カンブリア宮殿」カテゴリの記事
- カンブリア宮殿・・・ハローデイ 社長 加治敬通さん(2013.12.19)
- カンブリア宮殿・・・株式会社シャルマン 代表取締役会長 堀川 馨さん(2013.11.07)
- カンブリア宮殿・・・ナカシマメディカル 代表取締役社長 中島 義雄さん(2013.11.01)
- カンブリア宮殿・・・トレジャー・ファクトリー 社長 野坂英吾さん、BSIZE 代表 八木啓太さん(2013.10.25)
- カンブリア宮殿・・・コッコファーム 会長(創業者) 松岡義博さん(2013.10.18)
コメント