掘り出し物・・・
ご近所にある園芸店に行ったら・・・そこは『材木店』が経営している園芸店でした
材木は斜陽なので、空きスペースを活かして園芸店を始めたのかな?
ぐるり店内・・・と言っても屋外ですが 見回して、眼の保養ができたなぁ~なんて
思っておりましたら、お孫さん?の作品なのかなと思う本棚とイス…各500円 が
レジ横に置いてありました
自転車だったのでそんなに大きな荷物は積めません が、なんとも木の温かみが
感じられて欲しいなぁ~と思ってしまったのでありました。1週間前の骨董市の余韻が
残っていたのかも知れません。『骨董市』なんて言われると『騙されないぞ』と身構え
てしまっていい品に眼が行かなかったのでしょう。反省ですね
本棚も椅子も良く出来ていたのですが、これに鉢やプランターを置きたい と、
椅子をチョイスして衝動買い 本棚も良かったのですけどなんせ自転車だから
それほどの積載量がないからね
結構芸の細かい作りなんです。
ちょっと重たかったけど…。
これをレジに持って行ったら、売モノに水をあげてたおじいちゃんが、レジのおばちゃん
に笑顔でサインを送っていました
『売れたで~』的なことだったのでしょう…。
先週のの入間の骨董市のカタキを浦和でとった
掘り出し物~
木だけど塗装などはせず、朽ちて行く感じも味になるだろう…と思っています
置場ができたから、また植木を買って来れるなぁ~
| 固定リンク
コメント