« 2013年 全米オープンゴルフ・・・第二日目  | トップページ | のんびりゆったり 路線バスの旅「湧水と新緑に誘われて~長崎 島原半島~」 »

2013年 全米オープンゴルフ・・・第3日目

松山君・・・スコアを落としてしまいました。。。+10  

コースが難しいからボギーが続くと集中力が途切れてしまうのかなぁ~。

明日の最終日でどこまで踏ん張れるのか・・・。ぜひこれからの未来に向けて、世界の大舞

台で戦うプレーヤーになるための基礎にするために頑張ってもらいたいものです。

次の全英オープンも出場資格を持ってるんですよね。。。

松山君自身もこの全米の難しいコースセッティングでプレー出来る事が嬉しいと話してまし

た。

さてさて、優勝争いですがテレ朝の放送が終盤、放送時間が無くなりましたので・・・で中継

が尻切れトンボになっちゃったので3日目の成績すら分からないですが、どうもP ミケル

ソンさんが来るように思います。L ドナルドさんも来そうな気がしますけどねぇ。

放送終了時点でアンダーパーは5人でした。

タイガー ウッズさんは+9です。今回はパットのフィーリングが悪いと丸山茂樹さんは

解説してました。

全米には世界の超一流が集まっているのに、短いパットが入りません。

難しいんでしょうね。

だからトッププレーヤーでも、ボギーが続くと集中力が切れてどんどんスコアが落ちて

行ってしまう。200ヤード超のパー3は仕方ないにしても98ヤードのパー3もあるんです。

フロントエッジのきわきわにピンを切ってるからバックスピン大会みたいでした。

案外、バーディーは出てませんでした。それなりに難しいんでしょう。

500ヤードを越すパー4って言うのも凄いですよね。丸山さんの解説では300ヤード代

のパー4だって、ティーショットがドライバーで振れないホールもある。そんなホールは

実質400、500ヤード代のパー4と一緒だ・・・と言ってました。

トップ争いをしている選手は、ギリギリの集中力の中でなんとか戦えるんでしょうが、

脱落してしまうとどんどんスコアが悪くなってしまう。ガンガン攻めて・・・と言うよりも

耐えに耐えて喰らいついていく精神が無いとメジャーは獲れないと言う事なのでしょう。

そう思って選手のプレーを見ると、P ミケルソンさんの闘志は凄い。人気がある選手

だから観衆の声援も凄いのですが、ガッツ前面でコースに立ち向かう感が半端じゃな

い。トラブルだって撥ね退けるからゴルフ観戦していても小気味がいい。

素人の私は3日目までのプレーを見ていると、優勝の筆頭候補だと思います。

続く L ドナルドさんは芯が強い感じがします。決して闘志をギラギラさせてる訳ではあ

りませんが、やはり来そうな予感を感じさせます。

その他選手も・・・  

混戦ですから誰が優勝するか分かりません。

明日こそは終了まで放送すると言ってましたから、誰が優勝するのか、しっかり拝見さ

せていただかなきゃなりませんわ 

(あんな難しいセッティングだと、視聴者もゴルフに行こうかなぁ~とはなかなか思えませ

んね。ポンポンとバーディが取れて20アンダー位での競い合いになった方が、見ている

側とするとワクワクする気がします  やっている方がシンドイのでしょうが、見ている

方もたいがいストレスが溜ります。松山君、明日は頑張ってや~  )

|

« 2013年 全米オープンゴルフ・・・第二日目  | トップページ | のんびりゆったり 路線バスの旅「湧水と新緑に誘われて~長崎 島原半島~」 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2013年 全米オープンゴルフ・・・第二日目  | トップページ | のんびりゆったり 路線バスの旅「湧水と新緑に誘われて~長崎 島原半島~」 »