虫・・・魚・・・
ご近所のホームセンターに、夏に向けての防虫剤を買いに行ってきました。
今年もノーエアコンで過ごすつもりなので、その分虫対策をしなければ…です。
蚊取り線香など火を使うものは火災が心配なので、やはのノーマット系かなぁ~と思いつつ
効果効能を読みますと…、ノーマットは『蚊』をやっつけるんですね。
今、流行りの『ムシコナーズ系』のぶら下げたり、殺虫剤じゃなくて、ハーブ系のヤツは
チョウバエや蚊に効くと書いてあります。
ウチに来るのは蚊じゃなくて、もっと黒っぽい丸い虫なんだよな。。。あれはなんて言う虫
だっけ・・・。
ノーマットより、ハーブ系の方がイイのかなぁ~
スプレー式のヤツはペットや植物に悪いと思ったので・・・結局、ノーマット、ムシコナーズ、
アースのバラの200日効果のハーブ系に、フマキラーの60日タイプのこれまたハーブ系
のヤツ・・・などなど、5種類の防虫剤を買ってきました。
結局…どれが効くか良く分からなかったものですから。。。
最近の防虫剤は、150日とか200日なんて長い効果のモノが多くなったんですね。
効果・効能さえ分かってしまえば、ワンシーズンはこれ1個で大丈夫なんです
便利で楽ちん
結局は、仕事部屋にバラの薫りの防虫アロマをセットしたら、他の4つはウェイティング。
ノーマットは仕掛けたけど、通電させてません
今のところは・・・アロマだけで絶大な効果があったみたい。
いい薫りも結構遠くまで行くみたいで、窓からの虫の侵入も防いでくれているみたい
5種類ともに1個千円程度だったので、随分と散財したのに…なぁ
最初だけじゃなくて、本当にアースのバラのヤツでワンシーズン行けたら、来年以降は
ずっとこれで行こうと思っています
ノーマットは無香料、フマキラーは森林、ムシコナーズはミントの薫りでした。
アースはバラのオイルですから、ちょっと高級感がありますもんね
真っ赤な液体に、バラのちょっとツンとした薫りが・・・まぁ、これも良いかな と思わ
せるんですよ。しかも200日タイプですから
~~~
そもそも防虫剤・殺虫剤を買うに至った経緯をお話ししますと、先日黒い丸っこい虫が
PCに向かって仕事をしている私にまとわりついて来ましてね。。。
ムカッ として、退治しようと悪戦苦闘したのですが、ついぞ退治出来ないんですヨ。
老眼が進んでしまったのと反射神経の衰えのダブルパンチで
虫が退治出来れば、仕事にも没頭出来たのに、仕事を中断してまで虫退治をしてしまっ
て、退治も出来ず、精根使い果たして・・・
老いには勝てない・・・と、ホームセンターに行ったのでありました
ちょっと種類が有りすぎで、どれを買ったらイイのか分かりませんでしたヨ
~~~
虫は・・・嫌いダ
~~~
ホームセンターで防虫剤を大人買いして、自転車で帰路についたのですが、今は農業用
の用水路に水を入れてるでしょ。。。流れこみ周辺でバシャバシャと魚が跳ねたので、
何の魚だろう と思って用水路の脇でジッと観察してみました。5cm前後の魚が群れ
を作って泳いでました。鯉の子供かな つかまえてみないとなんとも分からないけれ
ど・・・ちょっと釣るなり、ワナを仕掛けるなりしてなんの魚か調べてみようと思ったのであ
りました。
鯉の子だったとしても、今は飼えないかな と思ったりしています。
なんせ・・・メダカの子がおそらくは30~50匹くらいは居ますから。1~3mm程度なので
全部が全部大きくなるわけじゃないとは思いますけれど。。。
鮒なら飼わないけど、鯉なら・・・ ちょっと興味がありますよね。
| 固定リンク
コメント