« 土曜スペシャル ローカル路線バスの旅15弾!米沢~大間崎 ふれあい珍道中・・・第三日目 | トップページ | NHKスペシャル MEGAQUAKEIII「南海トラフ 見え始めた“予兆”」・・・ »

土曜スペシャル ローカル路線バスの旅15弾!米沢~大間崎 ふれあい珍道中・・・最終日

大雨 

9時38分発 大湯温泉⇒十和田湖、10時20分発 十和田湖⇒焼山、ここは奥入瀬渓流が

ある所で景色がきれいでした。バスもゆっくり走ってくれるのですが、路線バス旅ファンは

景色よりも早く走ってあげてほしい  と思っていたのでありました。

焼山⇒七戸十和田駅、七戸十和田駅⇒野辺地へと進みます。

野辺地には、以前のバス旅でお世話になって松浦食堂さんがありまして 

蛭子さんがバス待ちタイムをここのお店の座敷を借りて爆睡したお店なんですよね。

野辺地到着が15時で、次のバスが17時半とちょっと時間もあることだし、再びお礼を言い

にご一行が松浦食堂を再訪しますと、おばちゃんからの大歓迎 

当時の写真を大きく伸ばした写真などを見ながらしばしの談笑。

むつ行きが17時半だから・・・なんてな話しをしてましたら、『あれ?あそこのバス停の16時

のバスはどこ行き?』なんて話しから、別のバス停から16時19分に出るバスがあること

が分かり、急にバタバタ  

ゴールが近づき、しかも夕暮れが迫るころになると・・・ゴールが出来るのかどうかで

ワクワク感も高まっちゃいます 

16時19分発 野辺地⇒むつ、むつ⇒大畑と進みまして・・・

ラスト、大畑⇒大間崎~  

さとう珠緒さん『怖くて時刻表が見れない~  』 と叫んでいました。

大畑駅に着きまして、三人一緒に時刻表を見よう・・・。

駅のロータリーにはまだバスも停まっていて、運転手さんが整備をしている・・・ 

さぁ、次の大間崎行きのバスは・・・。

景色はすっかり夕暮れで・・・田舎のバスは最終が早いからなぁ~ 

現在時刻は18時50分・・・。

バス停の時刻表には・・・バスは・・・無い 

残念  ラストのバスなのに・・・ 

終了 

珠緒さん『プンプンも出せない~』 

第15弾の路線バスの旅、米沢⇒大間崎。24本の路線バスを乗り継ぎ、510kmを走破

したのですが、ラスイチのバスに間に合わず失敗。

蛭子さん『スイマセン。次回成功します・・・』のひとことで放送時間終了。

散々期待を持たせて、エンディングは毎度、あっさりしています。

蛭子さん・・・次回は頑張るってことは、次もあるって事だよね 

ならば許す 

次はガンバレ~  

とひとりごとを言いながら、三人のグッドジョブ  に拍手を送ったのでありました 

地方のバス路線は厳しいなぁ~。

今回は地方から地方だから、ちょっと難しいわなぁ~。

蛭子さんの心配より・・・もしかしたらディレクターさんが次の企画を考えるのが一番大変

なのかなぁ~なんて考えてしまったのでありますが・・・ 

あまちゃんの第三セクターも大変なのでありましょうが、モータリゼーションも結構厳しい

なぁ~とやはり思った第15弾の旅でした 

~追伸~

マドンナは蛭子さんを調子に乗ってイジメル女の子より、さとう珠緒さんみたいに蛭子さ

ん化してくれるぐらいの女の子の方が見ていて楽しいです。

もっともエビ子と言われる程の女の子ってそうそう居ないのかも知れませんけど。

40歳の女性をつかまえて『女の子』はないのかな~ 

キャピキャピした若い子より、40歳くらいの方が良い気もします~ 

|

« 土曜スペシャル ローカル路線バスの旅15弾!米沢~大間崎 ふれあい珍道中・・・第三日目 | トップページ | NHKスペシャル MEGAQUAKEIII「南海トラフ 見え始めた“予兆”」・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

さすがご存知でしたか。よかった。

僕はスポーツも結果分かってても気にしないタイプなんで大丈夫です、再放送までゆっくり待ちます。
来年辺りはそろそろ蛭子さんの年齢的にも、一層の暑さ対策が必要かも

投稿: ようすけ | 2013年9月 1日 (日) 14時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 土曜スペシャル ローカル路線バスの旅15弾!米沢~大間崎 ふれあい珍道中・・・第三日目 | トップページ | NHKスペシャル MEGAQUAKEIII「南海トラフ 見え始めた“予兆”」・・・ »