お盆・・・
我が実家は大阪府豊中市。
猛暑・酷暑で、高知や多治見と並んでちょいちょい出てくる高温情報の町です
私が子供のころはそうでもなかった様に思うのですが、なんと今日は『ミヤネ屋』で、
実家のそばの服部緑地公園が中継で出ていました。滑り台が熱くて滑れないと言うロケ
でした
ウチは分家なのでご先祖様も居てませんから、お盆に向こうから帰って来る霊も居てま
せんし、暑いさいたまからわざわざ暑い豊中に混雑している時に行く必要もないでしょう。
今朝、四日市のオジサンから電話がありましたが
まぁそんな訳で・・・。
風が通るPCがある事務所内の室温がとうとう本日36度を突破してしまいました。
暑い、暑いと言いながら、今まで35度代をキープしていたのですけどねぇ。
豊中に帰ってもほぼ同じ気温だから・・・。北海道か信州に避暑に行こうかしら・・・。
四日市、豊中、さいたまは、地震の時には活断層トリオで、親族のどこに行っても上手
に活断層付近に住んでいるのでリスクは同じだと感心したものですが、この酷暑でも
豊中とさいたまは共通して酷暑の有名地だなんて 自然災害ファミリーだなぁ~。
四日市はコンビナートで有名な土地ですので、海風が入りますからちょっとは涼しいの
かなぁ~。
今、干してあるバスタオルがバタバタ音を立てて風にたなびいていますけど、入って来る
風はドライヤーの風みたい
汗がダラダラ流れる環境でブログを綴っています
一番最後の帰省は、N700系がデビューした年。N700系に乗りたくて朝イチで帰阪して
一日実家で寝てて帰京したんですよね。私の鉄魂にも困ったもんです。
今、調べたらN700系のデビューは2007年とのことですので、6年帰ってないんですね。
世の中が大移動の混雑時じゃない時に、たまには帰省しなきゃなぁ~と思う今日この頃
でございます。
| 固定リンク
コメント