蔵之瀬さんの冷や汁うどん
行こう、行こうと思いつつ、仕事のせいでご無沙汰してました『蔵之瀬さん』。
移動の合間だったので外観写真は前回のモノを・・・
今回は14時前に到着したのですが、お客さんがテーブル席、座敷席ともにたくさんいらっ
しゃいました テーブル席はいつもの面々のかしましい女子会です
愛されてる
証ですね。
今日はお座敷に座ったのですが、なんだかとってもくつろげる空間です。
ご夫婦連れが数組いらっしゃったけれど、それぞれいい時間を過ごされていて・・・
縁側のある建物に風情を感じるのかなぁなんて思いながらお座敷を楽しんでおりました。
注文は、夏限定の『冷や汁うどん』
冷や汁を、蔵之瀬さんのコシが強いうどんでいただくなんて~ 想像するだけで
至福の時間です
茹で置きはされてませんので、うどんを茹でて、かつ冷水で締めるのには相応に時間
がかかります。氷の音に『耳を澄ませば』・・・冷や汁うどんの登場です~
お味噌仕立ての冷や汁とこの麺が合いますね~
マスター曰く、真ん中の小皿は蔵之瀬さん自家製の梅ジャムです。冷や汁が薄まったら
付け汁に入れて下さいとのことでしたが、ひとなめしたらこのジャムも美味しいのなんの。
うどんを食べつつ半分くらいジャム単体で食べてしまったのでありました
味噌仕立ての付け汁+梅ジャム=めちゃめちゃ美味しい
蔵之瀬さんのコシがあるうどんは肉汁も良いし、ざるうどんスタイルでいただくのも美味
しいんだけど、夏季限定の『冷や汁うどん』もめっちゃいけます。
夏場は夏季限定の『冷や汁』もぜひトライして欲しい
実は蔵之瀬さんはお蕎麦も美味しいんですけどね~
蔵之瀬さんに来る時には、しっかりお腹をすかせて、いろんなモノを食べるのが一番か
なぁ~ 武蔵野うどん特有のしっかりした麺だから、食後の腹もちはめちゃめちゃあ
ります。それこそ胃の中が『100%小麦』になってしまいます
車で行くと帰りの運転はお腹が苦しくなってしまいますのでご注意ください <m(__)m>
酷暑が続きますので、夏季限定の冷や汁うどんは9月いっぱいまで食べられるのでしょう
か?とご主人に尋ねましたら、9月半ば頃までかなぁ~とのことでした。
自家製梅ジャムが終わると、蔵之瀬さんの夏は終わるのだそうです
もう1カ月弱しかありません・・・
仕事がバタバタしてまして、なかなかお伺い出来なかったのですが、時間を調整して
また食べに来ようと思ってます
今回は時間が無かったので、瞬間の蔵之瀬さん訪問記でしたが、ここのお店はやっぱ
りゆっくり・ゆったりした時間の中で過ごしたいお店です・・・。
お会計を済ませて慌てて再びお仕事に向かったのでありました。
しばらく前のご主人とおかみさんの写真です。
一度食べるとやみつきになっちゃうので、すぐにみんな常連さんになってしまいます。
そこここの常連さん達とおかみさんの会話もまた素敵でした
本当にいいお店だなぁ~と思います
梅は夏の健康食品です 美味しいですよ~
| 固定リンク
« 老眼・・・ | トップページ | ゲリラ豪雨・・・ »
「うどん大好き」カテゴリの記事
- こむぎさん・・・上尾市 (吉田うどん)(2018.04.06)
- さわいちさん・・・(2018.04.04)
- 田舎うどん てつ さん・・・(2016.06.02)
- おにやんま・・・五反田 (2015.06.07)
- 川越市・・・めんこや(2015.05.29)
コメント