帰省・・・
お盆の帰省渋滞はまだまだ続くんでしょうね。
お疲れ様です。
私は大阪出身なのですが、一番帰省で大変な目にあったのは、鉄道だと地下鉄で新大阪
の駅に到着して新幹線のホームに上がるまで1時間。ひかりやのぞみは全く無理だったの
で、こだまのホームに逃げてもそんな感じでした。線路は渋滞していないので、こだまで
4時間かけて帰京した記憶があります。
車だと東京⇒大阪、17時間が大変だったかな。ワンマンで帰ったのですが、用賀を過ぎる
と、渋滞の告知。『ここから先、3キロ渋滞』・・・。まぁ、3キロなら仕方がないなと思いますよ
ね。でもノロノロ運転だけど、まぁ走れました。そしたら次は『ここから先5キロ・・・』と書いて
ある。時々はシュシュと走れたりもするもんですから、これで渋滞は終わりかな・・・なんて
思うんですよ。でもすぐにピタッと停まる。お盆だけしか運転しないのか、ノロノロ運転だか
ら大破している訳じゃないけれど、ごっつんこした車がアチコチに居るんです。
これが原因かななんて思うけど、混雑はちょっとだけしか解消せず・・・また渋滞になって
しまう。
ノロノロしながらでも休憩のためにPAには入ります。
だましだましの運転で5時間ほども運転して、まだ静岡さえ出ていない。エアコンは入って
るから熱中症とかは大丈夫なんですけど、だんだん頭がアホになってきます。
そこに『関白失脚』(さだまさしさん)の歌が流れてしまいまして、『ガンバレ』コールが続く
と、なんか感極まってひとり泣きですわ。ひとりで密閉空間に長く居て、ライブ録音の
『ガンバレコール』をされてしまうと、私も一緒にコンサート会場に居る気分になっちゃう
んでしょうね。私の妄想力のせいではなくて、きっと人類共通のモノだと思います。
渋滞に『さだまさしさん』は危険です (渋滞ひとくちメモでした)
そんなこんなで17時間かかって大阪に着いたのが私の一番辛かった帰省なんです。
結局、あの『ここから何キロ』はマガイモノで、東京⇒大阪まで、ほぼ断続して渋滞して
おり、天王山トンネル手前からは全く動かなくなって、高速道路の路肩でおしっこして
しまったと言う・・・。
大阪では当時有名だった天王山トンネルの怪談話しをトンネル内で思いだして、怖いや
ら、さっきおしっこしといて良かったと思うやらで本当に大変でした。
あっ、関西出身の後輩君が外車を買って、初帰省するので一緒に帰りませんか・・・と
誘われたこともありました。
彼は外車に乗って『故郷に錦を飾る気分』でした。
私は運転しないのでガソリン&高速代は負担するワと言う事で一緒に年末に帰省した
のです。ところが、海老名PA手前で私のお腹が痛くなってしまいまして・・・。
PAのトイレに駆け込んだものの、お腹痛の下痢状態でなかなかトイレから出られなくて
1時間弱、後輩君を待たせたんですよね。私のトイレ待ち・・・ になっちゃって。
1時間待つのも大変だったのでしょうけど、それ以上に買いたての外車で故郷に錦を
飾らんと意気込んでいる後輩君でしょ。先輩とは言え、私の下痢が猛烈に彼の気分を
害してしまったみたいで・・・ もちろん私に悪意はなく、ただ腸が弱いだけ。
そのあと、ご機嫌回復してもらうのに大変だった記憶があります。やっぱりひとりが良い
なぁ~と思ったもんです
一時は、マイルを貯めたくて伊丹⇔羽田に熱心だった時もあるのですが、最近はあま
り帰省することもなく・・・。
たまには帰らないとダメですね~。
これからご自宅に帰られるみなさん、くれぐれも事故には気をつけて下さいね。
ブログやツイッターで『やっちゃった』なんて書くことのないように・・・。
なんだか帰省あれこれになってしまいました
| 固定リンク
コメント