« <JR北海道>社長「管理上の責任」…現場ルール形骸化 | トップページ | あまちゃん(153)「おらたち、熱いよね!」・・・ »

応援ドキュメント 明日はどっちだ #17・・・2013.9.24

先週に引き続いてのお二人のドキュメント。

まずはパティシィエ・河田勝彦さんの下で修行中の23歳・前野誠さん。

河田さんと言うパティシィエの怒号は小気味がいいです。

お菓子職人さんはとても繊細な仕事だからあれだけガミガミやらんとアカンのでしょうね。

きっとあの環境で育ったパティシィエの卵たちは立派にやっていけると思います。

さて、前野君ですが、焼き菓子の釜担当なのですが、焦がすのが怖くてなかなかいい仕事

が出来ません。

先輩にビビることはないですが、仕事にビビるなんて事を自宅で語っていましたが、プレオー

ルと言うお菓子を4000枚も焼かなきゃいけないことになり、釜担当として焼き上がり具合を

小窓で確認しながら懸命に努力したのですが、全然ダメな結果に終わり、とうとう釜担当

を外されてしまいました。

さぁ、いよいよ崖っぷち。

次回は『スペシャル』で放映されるみたいです。

頑張れ、前野君。

続いてのドキュメントは、豆腐職人の山下治道君の完結編。

全然しゃきっとせず、豆腐職人見習いなのに危機感がないから上達しないんじゃない

かなと心配してきた彼ですが、なんと先輩が見習いを卒業して、ひとりで頑張らないと

行けなくなってしまいます。先輩の送迎会の後、心して明日からの仕事に取り組まねば

ならないのに、相変わらずのぼんやりさん・・・かと思ったら、決意の散髪、短髪化 

親方とマンツーマンの仕事で、お盆後の繁忙期、いろんな種類の豆腐を500丁も仕上げ

るんだとか。親方の的確な短い指示がパッと飛びます。

いつもの山下君なら指示が上手にキャッチ出来ておりませんでしたけれど、先輩がいなく

なったこの日は違いました。冷静かつ的確に身体が動いておりました。

イイ仕事をしているのは親方も認めていたようで・・・。

顔つきも変わって見違えるような仕事ぶり。

難しい『玉誉れ』の寄せ豆腐でも目標の30丁には届きませんでしたけれど、29丁は取れ

ました。

あと1丁ですが、取れなかったのが悔しい  との発言が出て、『やった~』と思いまし

た。

巧く出来なかった事に対して、『悔しい』と思う事で、創意工夫が産まれるし、努力もする

ようになると思います。職人としてイイものが出来なかった時は『悔しい』と思えなきゃ

上達がない。

今回は山下君の完結編と言う事だったので、もしかしたらリタイアもあり得るなぁ~と

思っていましたが、兄弟子の卒業でやる気と自覚が産まれたようで・・・ 

見ていて嬉しく思いました。

1年間の修行で彼が変わった。職人としてはまだまだ修行をしなければならないのでし

ょうけれど、自分の仕事を悔しいと思えるようになったら成長は早いのではないでしょう

か 

なるほど山下君の完結編だ 

これからは親方の下でしっかり技を盗んで、イイ職人になって下さい。

山下君の活躍を祈ります 

|

« <JR北海道>社長「管理上の責任」…現場ルール形骸化 | トップページ | あまちゃん(153)「おらたち、熱いよね!」・・・ »

応援ドキュメント 明日はどっちだ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« <JR北海道>社長「管理上の責任」…現場ルール形骸化 | トップページ | あまちゃん(153)「おらたち、熱いよね!」・・・ »